R500m - 地域情報一覧・検索

札幌市青少年科学館 2023年12月の記事

札幌市青少年科学館 に関する2023年12月の記事の一覧です。

札幌市青少年科学館2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-28
    ■2024年1月19日(金曜日)~21日(日曜日) 18時~20時 望遠鏡を使って季節の星を見ること・・・
    ■2024年1月19日(金曜日)~21日(日曜日) 18時~20時 望遠鏡を使って季節の星を見ることができます。札幌市青少年科学館 契約職員募集のお知らせ札幌市青少年科学館(指定管理者:公益財団法人札幌市生涯学習振興財団)のスタッフを募集しています。(随時採用)光はどのくらいの速さで進むの?太陽の表面って、どうなっているの?リニアモーターカーってどうやって浮くの?札幌市青少年科学館 契約職員募集のお知らせ札幌市青少年科学館 パート職員募集のお知らせ1639

  • 2023-12-26
    電線に止まっている鳥は感電しないの?
    電線に止まっている鳥は感電しないの?空気が縮んだり、膨らんだりしたらどうなる?電波って跳ね返るの?1073

  • 2023-12-23
    札幌市青少年科学館 嘱託職員募集のお知らせ
    札幌市青少年科学館 嘱託職員募集のお知らせ札幌市青少年科学館(指定管理者:公益財団法人札幌市生涯学習振興財団)では、次のスタッフを募集いたします。 募集職種など...氷で楽器をつくろう!ラジオ放送っていつ頃始まったの?天気予報Q&A札幌市青少年科学館 嘱託職員募集のお知らせ896

  • 2023-12-20
    リニューアルオープンについて(2024年4月1日予定)
    リニューアルオープンについて(2024年4月1日予定)札幌市青少年科学館の再開館に関する情報をお知らせします。1月の科学館工作室inちえりあ「とことこペンギンかぞく」1月は「とことこペンギンかぞく」を作ります。ゴムのチカラで、ペンギンがとことこかわいく動く工作です。リニューアルオープンについて(2024年4月1日予定)衛星放送って何?氷の板が曲がる!?波って何だろう?1月の科学館工作室inちえりあ「とことこペンギンかぞく」2876

  • 2023-12-17
    「モーター」と「リニアモーター」の違いは?
    「モーター」と「リニアモーター」の違いは?地球が磁石って何?色の三原色って何?1835

  • 2023-12-16
    皮膚のはたらき?
    皮膚のはたらき?電波ってどうやってとばすの?森や林がどんどん無くなっているの?親子天文教室「太陽系惑星儀を作ろう」【受付終了】821

  • 2023-12-14
    出張!札幌市青少年科学館~冬のサイエンスまつり~
    出張!札幌市青少年科学館~冬のサイエンスまつり~科学館の2大イベント「移動プラネタリウム」と「サイエンスショー」の他、楽しい工作や新しい展示物の先行体験コーナーも!今年の冬は、サンピアザで科学を楽しもう!
    ■2023年12月22日(金曜日)~24日(日曜日) 18時~20時 望遠鏡を使って季節の星を見ることができます。出張!札幌市青少年科学館~冬のサイエンスまつり~テレビっていつからあるの?気球ってどうして飛ぶの?五感って何?親子天文教室「太陽系惑星儀を作ろう」638

  • 2023-12-11
    「放射」って何?
    「放射」って何?空気や水の流れのひみつは?リニアモーターカーってどうやって進むの?825

  • 2023-12-07
    大人のための天文教室「詳しく学ぶ天文講座」
    大人のための天文教室「詳しく学ぶ天文講座」星や天文について、少し詳しくなりたい方向けの全3回の中級講座です。座学を中心に、天文について幅広く学びます。旬の話題もお届けします。サイエンジャー科学教室「アツアツ×ヒエヒエ×大実験」アツアツ「熱」実験とヒエヒエな「冷」実験で、温度によるモノの変化を見てみましょう!天気図って何?電気と磁石のふしぎな関係とは?静電気ってどうして起きるの?大人のための天文教室「詳しく学ぶ天文講座」サイエンジャー科学教室「アツアツ×ヒエヒエ×大実験」札幌市天文台夜間公開1870

  • 2023-12-04
    フロアサポーター募集
    フロアサポーター募集札幌市青少年科学館の来館者向けに、リニューアルした展示室内の案内や展示物の解説をするフロアサポーターを募集します。どうして雨が降るの?磁石って昔からあるの?星の種類を教えて!フロアサポーター募集親子天文教室「太陽系惑星儀を作ろう」1783

  • 2023-12-02
    地球ができたのはいつ?
    地球ができたのはいつ?テレビはどうして映るの?鼻のはたらき?札幌市天文台夜間公開142

札幌市青少年科学館周辺の博物館・美術館スポット