R500m - 地域情報一覧・検索

市立熊野小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市宮保の小学校 >市立熊野小学校
地域情報 R500mトップ >布市駅 周辺情報 >布市駅 周辺 教育・子供情報 >布市駅 周辺 小・中学校情報 >布市駅 周辺 小学校情報 > 市立熊野小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立熊野小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-25
    理科 天気と気温(4年生)
    理科 天気と気温(4年生)クッキングクラブでクレープ作り理科 天気と気温(4年生)
    理科では、天気によって気温の変わり方は違うのか調べています。今日は曇りの日の気温を1時間ごとに測って変化を調べました。曇りの日は気温の変化があまりなかったことなど様々なことに気付きました。
    【4年生】 2024-05-24 16:45 up!
    クッキングクラブでクレープ作り
    今年度もクラブ活動がスタートしました。
    クッキングクラブでは「クレープ作り」に挑戦しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    熊野の環境を調べ隊(4年生)
    熊野の環境を調べ隊(4年生)生活科「サツマイモの苗を植えよう」(2年生)熊野の環境を調べ隊(4年生)
    今日は総合的な学習の時間に熊野川の環境について調査をしてきました。
    川の水の温度や透明度、生き物について調べたり、ゴミはどんな物が落ちているか調べたりしました。学校に戻ってから、さらに調べたいことや、調査したことから熊野の環境のことを考えたりして、次の調査について話し合う様子がみられました。
    【4年生】 2024-05-22 16:36 up!
    生活科「サツマイモの苗を植えよう」(2年生)
    一人一人が育てている野菜に加えて、2年生全員でサツマイモを育てます。今日は、一人一本苗を植えました。トマトやキュウリの苗と違う形であることに気づきながら、「どんな風に育つのかな」「土のお布団かけて育てよう」等、思いをもって活動に取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    体育「シャトルラン」(5年生)
    体育「シャトルラン」(5年生)書写「湖」(6年生)体育「シャトルラン」(5年生)
    体育の学習でシャトルランをしました。昨年度の記録を超えようと一生懸命に走る姿がたくさん見られました。
    【5年生】 2024-05-21 17:13 up!
    書写「湖」(6年生)
    書写の時間です。今回は「湖」という字に挑戦しています。
    写真は1組の様子です。とめ、はね、はらいに気をつけて集中して取り組んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-13
    図画工作科「ふしぎなたまご」(2年生)
    図画工作科「ふしぎなたまご」(2年生)リコーダーの学習が始まりました(3年生)鉄棒運動(4年生)図画工作科「ふしぎなたまご」(2年生)
    ふしぎなたまごは、「どんな形」で、「どんな色」で、「中からどんなことが生まれるか」を想像しながら描く活動です。今回は、中から生まれたことを描きました。子供たち一人一人の個性あふれる作品ができあがるのまでもうすぐです。
    【2年生】 2024-05-13 18:03 up!
    リコーダーの学習が始まりました(3年生)
    音楽科で「リコーダー大好き」の学習が始まりました。
    タンギングをしっかり行い、きれいな「シ」の音を出す練習をしています。
    続きを読む>>>