R500m - 地域情報一覧・検索

市立上滝小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市上滝の小学校 >市立上滝小学校
地域情報 R500mトップ >上滝駅 周辺情報 >上滝駅 周辺 教育・子供情報 >上滝駅 周辺 小・中学校情報 >上滝駅 周辺 小学校情報 > 市立上滝小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立上滝小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-23
    7月22日(月)「野菜の収穫」(2年生)
    7月22日(月)「野菜の収穫」(2年生)7月22日(月)「野菜の収穫」(2年生)
    暑くなり、2年生の畑の野菜もどんどん大きくなっています。キュウリ、ミニトマト、ピーマンは収穫できました。枝豆とオクラは、夏休み中に収穫でしょうか?
    休み明けの月曜日、ミニトマトがたくさん収穫できました。今日は、トマトサラダでしょうか?
    【2年生】 2024-07-22 15:23 up!

  • 2024-07-21
    7月19日(金)プログラミング学習(5年生)
    7月19日(金)プログラミング学習(5年生)7月19日(金)プログラミング学習(6年生)7月19日(金)感謝の気持ちをこめてきれいに。学期末清掃7月19日(金)プログラミング学習(5年生)
    先週に引き続き、講師の方をお招きしてプログラミング学習を行いました。今日は、ロボットの車に付いているセンサーを利用して障害物を動かして進むプログラムを作りました。プログラミング学習を通して、順序立てて取り組む大切さ、何度も失敗しながらも粘り強く取り組む大切さを学びました。
    【5年生】 2024-07-19 15:53 up!
    7月19日(金)プログラミング学習(6年生)
    今日は、2回目のプログラミング学習でした。今回は、比例の仕組みを使って自動運転の車を動かすプログラムをつくりました。前回より、車をスムーズに動かすことができて、子供たちはうれしそうでした。学習を終えて、「仕組みが分かってきて楽しかった」「友達と協力することで、車をうまく動かすことができてよかった」などと振り返っており、意欲的に学んでいました。
    【6年生】 2024-07-19 15:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-19
    7月18日(木) さわやか体育
    7月18日(木) さわやか体育7月17日(水)「新聞紙となかよし」(2年生)7月12日(金)プログラミング学習(5年生)7月12日(金)プログラミング学習(6年生)7月18日(木) さわやか体育
    今学期最後のさわやか体育です。
    朝の涼しい時間に、ソフトボール投げ、50m走、走り幅跳びの中から自分で選んだ種目に取り組みました。
    【職員室から】 2024-07-18 09:51 up!
    7月17日(水)「新聞紙となかよし」(2年生)
    1学期最後の図工の時間に「新聞紙となかよし」の学習をしました。新聞紙1日分を使って、服、帽子、剣等を作りました。男の子は、まず剣や弓等を作り始め、女の子は、服や帽子、小物を作り始めていました。新聞紙の服や小物ができると、直ぐに何かに変身して、遊び始めていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    7月11日(木)戦争中のお話を聞く(3・5年生)
    7月11日(木)戦争中のお話を聞く(3・5年生)7月11日(木)「英語活動」(2年生)7月11日(木)「あったらいいな、こんなもの」(2年生)7月10日(水)5年生 防火ポスターを作ろう7月11日(木)戦争中のお話を聞く(3・5年生)
    本日のカフェ和いわいで、3・5年生は富山大空襲を体験された方のお話を聞きました。当時の生活やくらしについて話を聞き、今の自分たちの生活との違いについて一人一人考えていました。
    【5年生】 2024-07-11 18:02 up!
    7月11日(木)「英語活動」(2年生)
    昨日の英語活動は、数とフルーツの学習でした。数の練習をした後、フルーツパフェを描きました。互いに好きなフルーツと数を質問し合い、相手の食べたいフルーツパフェをつくり、交換しました。最後は、自分の描いたパフェに愛着があるのか、それを持ち帰りました。
    【2年生】 2024-07-11 17:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-06
    7月5日(金)七夕給食
    7月5日(金)七夕給食7月5日(金)七夕給食
    7月7日は、七夕。そこで、今日の給食は「七夕給食」でした。
    七夕にちなんで「天の川スープ」と「星形ハンバーグ」が出ました。「天の川スープ」では、春雨が流れる「天の川」にかわいい星形のオクラや黄色いコーンが光っています。ハンバーグは、大きな星に。
    全校でおいしくいただきました。
    【職員室から】 2024-07-05 16:12 up!

  • 2024-07-05
    7月3日(水) お話会
    7月3日(水) お話会7月3日(水) お話会
    今日は、月に1回のお話会。地域の方が、学年毎に読み聞かせをしてくださいます。
    学年の発達段階や季節、学習の内容に合わせて、本を選んでくださり、子供たちは物語の世界に入り込んで楽しくお話を聞いています。ときには、自分ではなかなか選ばないような本との出会いもあります。子供たちにとって貴重な時間です。
    「お話会」の皆様、いつもありがとうございます。
    【職員室から】 2024-07-03 14:46 up!