R500m - 地域情報一覧・検索

市立清流小学校 2024年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県魚津市の小学校 >富山県魚津市吉島の小学校 >市立清流小学校
地域情報 R500mトップ >魚津駅 周辺情報 >魚津駅 周辺 教育・子供情報 >魚津駅 周辺 小・中学校情報 >魚津駅 周辺 小学校情報 > 市立清流小学校 > 2024年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立清流小学校 に関する2024年10月の記事の一覧です。

市立清流小学校2024年10月のホームページ更新情報

  • 2024-10-26
    学習発表会の練習(1年生)
    学習発表会の練習(1年生)
    1年生は、国語科の詩の学習や、体育科で練習したダンスの成果等を発表するために、日々楽しく練習に取り組んでいます。23日(水)に行われた学年発表リハーサル集会では、上級生の前で緊張感をもって臨みました。たくさんの先生に「1

  • 2024-10-18
    学習発表会の練習(3年生)
    学習発表会の練習(3年生)
    学習発表会では、3年生になってから継続して取り組んでいる総合的な学習の時間の“りんご”の学習やリコーダー練習の成果等を発表します。子供たちは台詞や歌、リコーダーの練習を毎日意欲的にがんばっています。各クラスでの練習はも
    ふるさと発見バス(1年生)
    ふるさと発見バスに乗って、魚津水族館と魚津市総合公園へ行きました。水族館では、普段見ることのできない生き物を前に、「おもしろい!」と目を輝かせる姿が見られました。飼育員さんにも質問をしており、新たな発見がたくさんあったよ
    学習発表会練習(4年生)
    4年生は学習発表会に向けて、「せり込み蝶六」と「よっしゃこい蝶六」の練習に取り組んでいます。1学期に地域の方々から教えていただいた動きを一つ一つ思い出し、移動しながら踊ったり台詞や太鼓を入れたりして、楽しみながらも真剣に
    続きを読む>>>

  • 2024-10-09
    就学時健診(5年生)
    就学時健診(5年生)
    就学時健診がありました。5年生は、会場の準備をしたり来年度入学してくる子供たちのお世話をしたりしました。それぞれの場所で自分の担当の仕事に責任をもち、張り切って取り組んでいました。「トイレ大丈夫?」「ここに座ってね」な
    ふるさと発見バス(2年生)
    ふるさと発見バスに乗って、魚津市給食センター、魚津市立図書館へ行きました。今日は、給食センターでの様子を紹介します。給食センターでは、大きな鍋やしゃもじ等、見たこともない調理器具に子供たちは大喜びでした。実際に作る様子を

  • 2024-10-05
    りんご収穫体験(3年生)
    りんご収穫体験(3年生)
    春から総合的な学習の時間にお世話になっている地域のりんご園で、加積りんごの収穫体験をしました。5月末に摘果を体験した実は、色づき、大きくなり、おいしそうなにおいを漂わせ、子供たちは目を輝かせて収穫を行いました。「こんな
    運動会
    9月21日(土)に運動会が行われました。不安定な天候にもかかわらず、ご家族をはじめ、来賓、そして地域の皆様の温かいご声援をいただきながら、無事に運動会を開催することができました。子供は雨にも負けず、力いっぱい競技や応援に