R500m - 地域情報一覧・検索

市立海峰小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県氷見市の小学校 >富山県氷見市阿尾の小学校 >市立海峰小学校
地域情報 R500mトップ >氷見駅 周辺情報 >氷見駅 周辺 教育・子供情報 >氷見駅 周辺 小・中学校情報 >氷見駅 周辺 小学校情報 > 市立海峰小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立海峰小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-27
    今日から夏休み、3年ぶりのプール開放!
    今日から夏休み、3年ぶりのプール開放!2023年7月25日
    今日から34日間の夏休みが始まりました(*^^)v
    そして、3年ぶりに夏休み中のプール開放が復活し、子供たちの元気な声が戻ってきました。
    初日の参加児童は約35人、たくさん参加してくれました。 「早く入りたいです」「暑すぎます。水をかけてください」
    と、待ち遠しそうにしている子供たち。 ようやくプールに入ると、歓声が上がります。
    夏休みのプールで子供たちが楽しそうにしている様子を見ると、昔に戻った気がしてなんだか嬉しくなります。 それにしても暑い!暑い!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-12
    交通安全キャンペーン!
    交通安全キャンペーン!2023年7月11日
    今日は、5・6年生が薮田地区のコンビニエンスストア付近で「交通安全目覚ましキャンペーン」に参加しました。
    この活動は、氷見市交通安全協会薮田支部の活動の一環として3年ぶりに行われました。
    ドライバーの皆さんに交通安全を呼びかけるとともに、子供たちの交通安全の意識を高めるために参加させていただきました。
    子供たちは、普段は経験できない車道の真ん中に立って、停止した車のドライバーにティッシュや眠気防止のガムなどが入った袋を渡しました。
    「交通事故にあわないように気を付けてください」と声をかけました。 「暑い中ご苦労様。ありがとう」と言われて嬉しい気持ちになりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    クラブ紹介!
    クラブ紹介!2023年7月10日
    今日は、クラブ紹介をします。 クラブ活動は、4年生以上の上学年児童が毎月1度活動しています。
    「球技スポーツ」「ネットスポーツ」「クラフト」「ボードゲーム・コンピュータ」の4つのクラブがあります。
    それぞれのクラブで自分たちの好きなことを楽しんでいます。
    球技スポーツはグラウンドでティーボール、「ネットスポーツ」は体育館でバドミントン、「ボードゲーム・コンピュータ」は教室で郷土かるた、「クラフト」はランチルームで自分たちで作ったオリジナルのすごろくをしていました。
    すごろくには面白い内容もたくさんああります。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-08
    1人暮らしの高齢者訪問・花鉢プレゼント
    1人暮らしの高齢者訪問・花鉢プレゼント2023年7月7日
    今日は「一人暮らしの高齢者・花鉢プレゼント」を行いました。
    4年生以上の子供たちは、5月頃からベゴニアの花鉢を育ててきました。最初は小さい花でしたが、水やりなどのお世話をして、とてもきれいな花になりました。
    玄関前で出発式を行ったあと、社会福祉協議会や民生委員の方に協力していただき、阿尾地区と薮田地区に住んでおられる方々のお宅を訪問しました。
    子供たちがベコニアの花鉢を届けると、 「ありがとう。毎年楽しみにしとるよ」と声をかけてもらいました。
    中には昨年プレゼントした花鉢を大切に持っていてくださる方もおられました。 子供たちは、きっとあたたかい気持ちになったことでしょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-05
    グラウンドに置かれたもの、これは何?
    グラウンドに置かれたもの、これは何?2023年7月4日
    今日は1日中、グラウンドに写真のものが置かれていました。 紙があって、風で飛ばないように押さえてあるようです。
    何やら記録してあるようですが、一体何でしょうか? 近くにいた3年生に聞いてみました。
    「これは太陽の動きを調べる実験で、真ん中の棒の影が動いている様子を観察しています」
    「影が右向きなら太陽はその反対側の左側にあるということです」 「時間がたつと影が動いているから、太陽も動いているということです」
    と教えてくれました。 「自分自身が真ん中の棒のように立ってごらん。人の影はどうなっているの?」と聞くと
    続きを読む>>>

  • 2023-07-04
    1・2年生今年初プール!
    1・2年生今年初プール!2023年7月3日
    今週は、週の前半は天気がよさそうです。 今日は1・2年生が今年初めての水泳学習を行いました。
    1年生は、着替えの仕方やプールの使い方、シャワーの浴び方など、一つ一つ丁寧に指導を行っていました。
    2年生は去年の経験を生かして、手際よく準備をすることができました。
    低学年はプールを歩いたり、潜ったりしながら水に慣れる学習から始めていきます。 潜るという動作は、子供にとってなかなか高いハードルです。
    顔に水をかけたり、2人で手をつないで潜ったりしながら徐々に潜れるようになっていきます。 「次はいつプールに入れるかな~」
    続きを読む>>>