R500m - 地域情報一覧・検索

市立海峰小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県氷見市の小学校 >富山県氷見市阿尾の小学校 >市立海峰小学校
地域情報 R500mトップ >氷見駅 周辺情報 >氷見駅 周辺 教育・子供情報 >氷見駅 周辺 小・中学校情報 >氷見駅 周辺 小学校情報 > 市立海峰小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立海峰小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-28
    風のはたらき(3年・理科)
    風のはたらき(3年・理科)2023年11月27日
    4時間目に理科室をのぞいてみると、3年生が理科の学習をしていました。
    何やら風車をもって、風車をよく回す方法について熱く話をしています。 「口でふくとよく回るけど、風車を持って走っても回ります」
    「こんなふうに8の字に回すと風がこの部分に当たって、たくさん回ります」
    子供たちは、羽に風が当たるイメージを一生懸命に言語化して話をしているのです。
    3年生なので、風車が回る仕組みについて話し合うことは少し難しい話になってしまうでしょう。それでも、羽が受ける風のイメージを子供なりに解釈していくことはとても大切な思考であり、それは課題解決力につながっていきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-22
    どの本を読もうかな?
    どの本を読もうかな?2023年11月21日
    今日は、月に1回の移動図書館の日でした。 子供たちは移動図書を楽しみにしています。 車の中にも外にもぎっしりと本が並んでいます。
    係の方に「こんにちは~!」「お願いします」と元気にあいさつをして、とても気持ちがいいです(^_^)v
    大人はどの本を借りようか悩むのですが、子供たちはお目当ての本があるようで、すぐに本を選んで借りていきます。
    季節は冬モード。外へ出る機会も減ってきたので、ゆっくり読書をしたいと思う今日この頃です。
    本校でもインフルエンザが流行ってきました。手洗い・うがいをこまめにしてくださいね。どの本を読もうかな?2023年11月21日1
    続きを読む>>>