R500m - 地域情報一覧・検索

市立海峰小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県氷見市の小学校 >富山県氷見市阿尾の小学校 >市立海峰小学校
地域情報 R500mトップ >氷見駅 周辺情報 >氷見駅 周辺 教育・子供情報 >氷見駅 周辺 小・中学校情報 >氷見駅 周辺 小学校情報 > 市立海峰小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立海峰小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-30
    休み時間に火災発生!(休憩時の避難訓練)
    休み時間に火災発生!(休憩時の避難訓練)2023年10月30日
    今日は、休憩時の避難訓練を行いました。 子供たちは、グラウンドや体育館、教室など、いろいろな場所にいます。
    子供たちには、近々避難訓練があることは伝えてありましたが、今日、避難訓練が実施されることは伝えてありません。
    中休み中の10時30分に非常ベルが鳴ります。 「訓練、訓練、理科家庭科室で火災が発生しました。・・・」
    子供たちは、その場でしゃがんでしっかり放送を聞いていました。 今回は行方不明の児童がいる想定で、教職員が捜索する演習も行いました。
    5年生児童1名に協力してもらい、行方不明役になってもらいました。 M君ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-18
    収穫の秋!(りんご編)
    収穫の秋!(りんご編)2023年10月18日
    今日は暑いくらいの秋晴れの1日になりました。 3年生の子供たちは、指崎地区のりんご農園で収穫体験をしました。
    3年生は、これまで総合的な学習の時間の「ふるさと学習」で、りんごの摘果体験をしたり、りんごのお世話について学んだりしてきました。
    今日収穫したりんごは「あいかの香り」という品種です。は長野県で生まれた「ふじ」の自然交雑種だそうです。
    子供たちは、1本の木に実ったりんごを全部収穫しました。高いところの実ったりんごははしごに登り、協力し合って収穫する姿がたくさん見られました。
    今年は夏の猛暑の影響で、涼しい気候が向いているりんごは、かなり不作だったそうです。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-15
    大成功!学習発表会
    大成功!学習発表会2023年10月15日
    今日は、学習発表会でした。 全校児童56名が最高のステージ発表をしてくれました。
    やっぱり海峰っ子の本番にかけるパワーとエネルギーはすごい(^_^)v
    今日は、数枚の写真だけしか掲載できませんが、来週には各学年を動画で閲覧できるようにします!大成功!学習発表会2023年10月15日2022年10月20日学習発表会(動画)2022年10月16日2022年10月16日学習発表会の動画を公開中35
    4,539大成功!学習発表会

  • 2023-10-13
    全校児童であいさつ運動!
    全校児童であいさつ運動!2023年10月13日
    今週の火曜日から木曜日までの3日間は「あいさつ運動」を行いました。
    2・6年生は火曜日、1・5年生は水曜日、3・4年生は木曜日と、2学年がペアになって玄関に立って元気なあいさつをしてくれました。
    あいさつ運動をすると、普段から自然にあいさつができる児童が増えてきます。
    今日も朝から大きな声であいさつをしてくれた児童がたくさんいました。  
    毎日、学習発表会の練習で声を出していることも元気の源になっています。 いよいよ、明後日が本番です!
    続きを読む>>>