2024-02-03
1年生スキー学校に向けて1年生スキー学校に向けて2024年2月2日2月4日(日)から1年生が二泊三日のスキー学校に行きます。今年は暖冬で雪の心配をしていましたが、スキーをするには十分な雪があるようで安心しています。1年生は実行委員を中心に今まで準備をしてきて楽しみにしています。今日は6時間目に体育館でスキー学校の最終確認などを行いました。中学校での初めての宿泊行事です。目的を意識して、全員が楽しめるスキー学校にしてくれることを期待しています。農都のめぐみ米2024年2月1日丹波篠山市の学校給食では週に4日の米飯と週に1回のパンが提供されています(パンも米粉パンです)。米飯のコメは「農都のめぐみ米」で、化学肥料と農薬を減らし、生き物と環境にもやさしいように生産されたものが使われています。2月1日(木)に、2年生が市の農都創造部と生産農家の代表者からその説明や思いを給食時間に聞きました。直接話を聞くのが良いのですが、給食時間に4クラスは難しいので配信の形で実施しました。教育長も視察に来られ、給食の様子もみていただきました。篠山の給食は給食甲子園で優勝するなど、全国的にも評価が高い給食です。市を挙げて多くの方が児童生徒のために力をいれてくださっていることが伝わるとうれしいです。1月29日 全校集会2024年1月29日1月も最後の週となりました。週末には節分、立春を迎えて少しずつ暖かい日も増えてくることでしょう。今日は全校集会で二十四節気のことと、今できることに全力を尽くすことを校長から話しました。私たちは自分でコントロールできないことで悩んだり不安になったりすることがよくあります。自分でコントロールできるのは自分自身のことだけなので、不安や心配事などがあればまずは何ができるかを考えて、行動に移していくことが大切です。特に3年生は受験シーズンですが、今自分ができることに集中して、希望を叶えていってほしいと思います。1年生スキー学校に向けて2024年2月2日農都のめぐみ米2024年2月1日1月29日 全校集会2024年1月29日2024年2月(1,046)