R500m - 地域情報一覧・検索

市立北醍醐小学校 2023年6月の記事

市立北醍醐小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立北醍醐小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-24
    3年生(24)
    3年生(24)4年生(30)6年生(63)3年理科ー植物の育ち方・花根から吸い上げた水が出るところを観察しました。顕微鏡の使い方をおさらいして、ツユクサの葉の表面の薄皮を向き観察しました。ツユクサの気孔は、100倍くらいで観察できるのでみんなが見ることができました。
    【6年生】 2023-06-23 19:05 up!
    3年理科ー植物の育ち方・花
    育てているオクラやホウセンカに花が咲きました。大豆にも小さな花が咲いていて、すでにさやが大きくなってきていて、少しずつ実が膨らんできています。
    【3年生】 2023-06-23 19:04 up!
    注射器に空気や水を入れて、おしたときの手ごたえを調べました。空気は小さくなりその分元に戻ろうとしてキャップが飛び上がりました。同じようにしても、水は体積が変わらないことに驚いていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    1年生(17)
    1年生(17)2年生(19)4年生(24)学習の様子 4年生 (6月12日)学習の様子 2年生 (6月12日)学習の様子 1年生 (6月12日)学習の様子 4年生 (6月12日)
    4年生は、音楽『歌声のひびきを 感じ取ろう』の学習をしています。今日は、「歌のにじ」のリコーダーの演奏をみんなで楽しんでいました。また、エーデルワイスの合奏の練習も頑張っていました。
    【4年生】 2023-06-12 13:09 up!
    学習の様子 2年生 (6月12日)
    2年生では、国語「スイミー」の学習が始まりました。今日は、教科書の挿絵や図書室にある絵本の挿絵を見ながら、どんなお話なのかをみんなで確かめました。これから登場人物の気持ちや行動について詳しく読み取っていきます。みんな大好きなお話なので、これからの学習を楽しみにしている様子でした
    【2年生】 2023-06-12 13:07 up!
    続きを読む>>>