R500m - 地域情報一覧・検索

市立北醍醐小学校 2024年1月の記事

市立北醍醐小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立北醍醐小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-23
    北醍醐日記(85)
    北醍醐日記(85)大谷選手からの贈り物(1月22日)縦割りなわとび大会に向けて (1月22日)大谷選手からの贈り物(1月22日)
    北醍醐小学校にもメジャーリーガーの大谷選手からグローブが届きました。なわとび大会の練習後に校長先生から紹介されました。「野球しようぜ」という力強いメッセージにみんな大喜びしていました。明日から各クラス順番にグローブを使っていきます。
    【北醍醐日記】 2024-01-22 11:11 up!
    縦割りなわとび大会に向けて (1月22日)
    中間休みに縦割りで、なわとび大会に向けての練習を行いました。今日から2月6日の本番に向けて、体育の時間や毎週月曜日の縦割りで練習を続けていきます。縦割りでは、八の字とびの種目にチャレンジします。寒い日が続きますが、体を動かしながら異学年交流を楽しみます。
    【北醍醐日記】 2024-01-22 11:08 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    3年生(78)
    3年生(78)5年生(107)磁石に引きつけられた釘を使って、手品を紹介しました。磁石に引きつけられた釘にもう1本の釘がついているのを、裏技でポトッと落としてしまう手品です。どうして落ちるのかをみんなで考えました。
    【3年生】 2024-01-19 21:59 up!
    今日は、ミシンの上糸をかける練習をしました。グループに1台のミシンを使いながら、全員が一人でかけることができました。
    【5年生】 2024-01-19 21:50 up!
    1 / 59 ページ

  • 2024-01-15
    北醍醐日記(80)
    北醍醐日記(80)3年生(75)新春ふれあいパーク (1月13日)3年理科ーじしゃくのふしぎ新春ふれあいパーク (1月13日)
    醍醐中学校ブロック行われている新春ふれあいパークが4年ぶりに開催されました。どんど焼のオープニングの後、醍醐中学校吹奏楽部の素敵な演奏を聞かせてもらいました。その後、PTAと中学生が運営していただく、ゲームコーナーをみんなで楽しみました。。醍醐中学校、醍醐小学校、北醍醐小学校の児童・生徒がともに素敵な時間を過ごすことができました。
    ご協力いただきました地域、PTA、消防団の皆様、本当にありがとうございました。
    【北醍醐日記】 2024-01-13 13:07 up!
    3年理科ーじしゃくのふしぎ
    アルミホイルや木でできた割りばしや、鉄の釘などに磁石を近づけて調べた結果、鉄の釘と鉄のクリップのほか、スチール缶など、鉄でできたものがじしゃくに引きつけることがわかりました。そこで、磁石を使って、理科室の中で鉄でできたものを探してみました。窓の枠には磁石が引きつけられないことに驚いていました。
    続きを読む>>>