R500m - 地域情報一覧・検索

市立北醍醐小学校 2024年6月の記事

市立北醍醐小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立北醍醐小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-23
    北醍醐日記(21)
    北醍醐日記(21)4年生(17)5年生(50)ミニトマト4年理科ー電気のはたらき4年理科ー電気のはたらき教室前の廊下に、メダカの水槽を設置しました。毎日、メダカの様子を観察していきたいと思います。
    【5年生】 2024-06-21 22:14 up!
    ミニトマト
    2年生と同じくミニトマトを育てています。実も大きくなってきており、いくつか色づいてきました。
    【北醍醐日記】 2024-06-21 15:56 up!
    4年理科ー電気のはたらき
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    北醍醐日記(20)
    北醍醐日記(20)6年生(35)6年理科ー植物のつくりとはたらき3・4年生 プール学習の様子(6月20日)6年理科ー植物のつくりとはたらき
    植物にビニル袋をかぶせておくと、水滴がついて白く曇ってしまいます。この水滴の水はどこから出てきたものかを調べるため、葉の表面の薄皮を顕微鏡で観察しました。小さな穴がたくさんあり、これを気孔ということを学習しました。
    【6年生】 2024-06-20 20:17 up!
    3・4年生 プール学習の様子(6月20日)
    あいにくの曇り空の中ですが、中学年のプール学習が始まりました。1年ぶりのプールということでみんな嬉しそうです。水慣れをしっかりと行いながら、泳ぎ方の学習を続けていきます。
    【北醍醐日記】 2024-06-20 11:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-19
    北醍醐日記(19)
    北醍醐日記(19)3年生(29)全校たて割りあそび (6月19日)全校たて割りあそび (6月19日)
    今日は、ロング昼休みで、全校たて割り遊びが行われました。縦割り班がそれぞれ校舎内、運動場に分かれて遊びを行いました。どのグループも自分たちの計画した遊びを楽しんでいる姿がみられました。次回も楽しみですね。
    【北醍醐日記】 2024-06-19 15:56 up!
    ついにアゲハチョウも成虫になりました。
    【3年生】 2024-06-18 20:06 up!

  • 2024-06-15
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。
    京都市 からのお知らせTOP(最新記事)学校教育目標・経営方針学校沿革史北醍醐日記校長室から1年生2年生3年生4年生5年生6年生あすなろ新規カテゴリ

  • 2024-06-05
    北醍醐日記(15)
    北醍醐日記(15)3年生(20)1・2年、あすなろ学級 春の遠足(3)1・2年、あすなろ学級 春の遠足(2)1・2年、あすなろ学級 春の遠足(1)1・2年、あすなろ学級 春の遠足(3)
    お弁当を食べながら「イルカの遊びの時間」を見たり、ふわふわクラゲの真似をしたり、楽しい遠足となりました。
    【北醍醐日記】 2024-06-04 18:08 up!
    1・2年、あすなろ学級 春の遠足(2)
    ペンギンが大きな声で鳴いていたのがびっくりでしたね。
    【北醍醐日記】 2024-06-04 17:53 up!
    続きを読む>>>