R500m - 地域情報一覧・検索

市立北醍醐小学校 2024年7月の記事

市立北醍醐小学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

市立北醍醐小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-30
    北醍醐日記(33)
    北醍醐日記(33)サマースクールの様子 (7月24日)サマースクールの様子 (7月24日)サマースクールの様子 (7月24日)
    この後続く夏休みも、規則正しい学習習慣、生活習慣を続けてほしいと思います。楽しい夏休みを過ごしてくださいね。
    【北醍醐日記】 2024-07-24 16:36 up!
    サマースクールの様子 (7月24日)
    2日間行われたサマースクールにたくさんの児童が参加してくれました。どの学年の児童も自分たちの課題に向き合い、一生懸命学習を続けていました。
    【北醍醐日記】 2024-07-24 16:34 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    北醍醐日記(31)
    北醍醐日記(31)1学期終業式(7月22日)1学期終業式(7月22日)
    4月からの学校生活が一区切りとなる1学期終業式が行われました。子どもたちは70日間の学校生活をよく頑張ってくれました。学校長からは、夏休みには、頑張った結果をしっかりと振り返り、努力を続けてくださいとエールが送られました。また、終業式終了後に6年生には、「良い歯」の表彰状が渡されました。
    明日からの34日間の夏休みが有意義な夏休みとなり、8月26日に元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています。
    【北醍醐日記】 2024-07-22 11:08 up!

  • 2024-07-12
    北醍醐日記(26)
    北醍醐日記(26)6年生(38)6年生社会見学 1休み時間の様子 (7月11日)6年生社会見学 1
    6年生は奈良に社会見学にきています。歴史学習で勉強したばかりの東大寺の大仏を見学しました。大きさに驚くとともに先人の技術の素晴らしさに感動していました。
    【6年生】 2024-07-12 11:35 up!
    休み時間の様子 (7月11日)
    休み時間、渡り廊下に子供たちが集まっているので様子をうかがうと、腐葉土の中に入っているカブトムシを探していました。昨年より育てていたカブトムシの幼虫がたくさん羽化し、2・3年生の教室で育てることになりました。もうすぐ夏休みですが、お世話をしながら命の大切さを感じてほしいと思います。
    【北醍醐日記】 2024-07-11 10:59 up!
    続きを読む>>>