R500m - 地域情報一覧・検索

市立内代小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市都島区の小学校 >大阪府大阪市都島区内代町の小学校 >市立内代小学校
地域情報 R500mトップ >野江内代駅 周辺情報 >野江内代駅 周辺 教育・子供情報 >野江内代駅 周辺 小・中学校情報 >野江内代駅 周辺 小学校情報 > 市立内代小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立内代小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立内代小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-23
    2023/06/23 16:14 更新7月3日(月)から7日(金)は個人懇談会です。
    2023/06/23 16:14 更新
    7月3日(月)から7日(金)は個人懇談会です。学習参観・懇談会1年生 区の体育指導学習参観・懇談会
    本日学習参観と懇談会を実施しました。たくさんの保護者の方や近隣の幼稚園児、保育園児にも来ていただき、にぎやかな学習参観となりました。また1年生の懇談会ではPTAが親子で活動する企画を催し、仲良くフリスビーを作っていました。
    【学校からのお知らせ】 2023-06-23 16:14 up!
    1年生 区の体育指導
    6月20日に区の体育指導がありました。1年生はマット運動を教えていただきました。背中をゴリラのようにまっすぐではなく、ダンゴムシのように丸くすると上手に転がったり、鉄棒で上手にまわったりすることができます。先生のお話をよく聞いて、いろんな動きにチャレンジしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-21
    2023/06/20 09:42 更新熱中症警戒アラートにかかる周知について
    2023/06/20 09:42 更新熱中症警戒アラートにかかる周知について熱中症警戒アラートにかかる周知について
    大阪市教育委員会から「熱中症警戒アラートかかる周知について」の案内が届きました。
    ご覧いただければと思います。
    【学校からのお知らせ】 2023-06-20 09:42 up!
    1 / 11 ページ
    |次へ>>
    続きを読む>>>

  • 2023-06-20
    2023/06/19 18:25 更新6年 算数出前授業
    2023/06/19 18:25 更新6年 算数出前授業6年 算数出前授業
    本日、大阪市教育センターの盛田先生を講師にお招きし、6年生で算数の授業をしていただきました。子どもたちとは初対面にもかかわらず、子どもたちの心をしっかりと掴み、熱気のある授業を展開されていました。子どもたちも真剣に学習に取り組んでいました。
    【学校からのお知らせ】 2023-06-19 18:25 up!

  • 2023-06-16
    2023/06/16 11:21 更新5年 家庭科
    2023/06/16 11:21 更新5年 家庭科3年 習字5年 家庭科
    5年生が家庭科で裁縫をしました。本日から裁縫の学習がスタートし、どの児童も針に糸を通すところから苦戦していました。そのような状況の中、地域の婦人会の方が助っ人で手伝いに来ていただきました。児童は大喜びでした。早く自分でできるようになってほしいと思います。
    【学校からのお知らせ】 2023-06-16 11:21 up!
    3年 習字
    3年生になって習字の学習が始まり、初めて習字の学習に取り組みました。
    絵の具とはまたちがった筆や墨にみんなドキドキ。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-15
    2023/06/15 12:00 更新2年 町探検 インタビュー編
    2023/06/15 12:00 更新2年 町探検 インタビュー編心肺蘇生法研修1年生 お話会2年 町探検 インタビュー編
    町探検の2回目に行きました。
    今回は、様々なお店や施設の方々のご協力もあり、グループごとにインタビューをさせてもらいました。
    子どもたちは、聞いてメモすることは初めてです。大切なキーワードを聞き取ろうと頑張っていました。お家からも行ってみたい!とお店に興味を持った子もいましたので、ぜひ行ってみてください。
    【学校からのお知らせ】 2023-06-14 17:27 up!
    心肺蘇生法研修
    続きを読む>>>

  • 2023-06-12
    2023/06/12 13:37 更新4年社会見学(浄水場)
    2023/06/12 13:37 更新4年社会見学(浄水場)親子スポーツ大会4年社会見学(浄水場)
    本日、4年生が社会見学で庭窪浄水場に行きました。水がきれいになっていく様子を見学することにより、その技術の高さやしくみに驚いていました。この見学を通して、何気なく飲んでいる水も貴重なものであるということを感じてもらえればと思います。
    【学校からのお知らせ】 2023-06-12 13:37 up!
    親子スポーツ大会
    本日、PTA主催の親子スポーツ大会を行いました。あいにくの雨となりましたが、久しぶりの開催ということもあり、朝からたくさんの親子が参加していました。親子ともスポーツを通して楽しんでいました。
    【学校からのお知らせ】 2023-06-11 10:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    2023/06/09 15:33 更新3年 社会見学
    2023/06/09 15:33 更新3年 社会見学1・2年生 図書委員会の読み聞かせ1年生 図工「ちょっきん ぱっで かざろう」3年 社会見学
    少しくもり空の中の見学となりましたが、あべのハルカスに出かけました。
    地上300mの高さもある展望台にエレベーターでのぼると、目の前が一面のガラスの窓にみんなびっくり。
    グループで東西南北を意識しながら大阪市の様子を観察しました。
    大阪城や長居公園などの施設や、たくさんの鉄道が走っていることに気づいたり、真下がのぞけるガラスの床にドキドキしながらのってみたり、普段できない体験ができました。
    そして最後は雨の様子を気にしながらてんしばでハルカスを眺めながらのお弁当となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-02
    2023/05/31 08:27 更新6月6日は第1回学校協議会です。
    2023/05/31 08:27 更新
    6月6日は第1回学校協議会です。