R500m - 地域情報一覧・検索

市立友渕小学校 2017年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市都島区の小学校 >大阪府大阪市都島区友渕町の小学校 >市立友渕小学校
地域情報 R500mトップ >都島駅 周辺情報 >都島駅 周辺 教育・子供情報 >都島駅 周辺 小・中学校情報 >都島駅 周辺 小学校情報 > 市立友渕小学校 > 2017年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立友渕小学校 に関する2017年9月の記事の一覧です。

市立友渕小学校2017年9月のホームページ更新情報

  • 2017-09-30
    2017年09月29日 18:00 更新明後日 10月1日は運動会
    2017年09月29日 18:00 更新明後日 10月1日は運動会今日は雨模様…明後日 10月1日は運動会
    いよいよ運動会が明後日に迫りました。午後からは、6年生の子どもたちに準備を手伝ってもらい、グランドもきれいに整備されました。毎日、放課後に練習してきた応援団も、本番さながらに整地された所で、最後の練習をしています。
    天気予報もよさそうで、秋晴れの下で、子どもたちの活躍ぶりが楽しみです。
    【学校行事】 2017-09-29 18:00 up!
    今日は雨模様…
    運動会まであと3日。というのに、今日は雨。運動場での練習ができません。それでも、気持ちを切り替え、しっかり勉強している子どもたちです。
    続きを読む>>>

  • 2017-09-13
    2017年09月13日 18:42 更新四則計算の正念場 〜4年生算数 わり算〜
    2017年09月13日 18:42 更新四則計算の正念場 〜4年生算数 わり算〜分校で学習参観・懇談がありました。四則計算の正念場 〜4年生算数 わり算〜
    1年生で「1+1」から始まった算数科の四則計算。4年生の1学期までに、2ケタ(3ケタ)÷1ケタの学習をしてきましたが、いよいよ2ケタ(3ケタ)÷2ケタのわり算の学習が始まります。何といっても、「仮商」を立てるという大きな壁を越えなければなりません。
    そこで、今回は習熟度別少人数学習を取り入れて学習をすることにしました。
    ここが正念場。がんばれ4年生!
    【4年生】 2017-09-13 18:42 up!
    分校で学習参観・懇談がありました。
    続きを読む>>>

  • 2017-09-12
    2017年09月12日 11:51 更新コンクリートが入り始めました。
    2017年09月12日 11:51 更新コンクリートが入り始めました。コンクリートが入り始めました。
    今日から生コン車が入り、コンクリート打設が始まりました。
    今日は雨で運動場に出られない子どもたち。工事の様子を上から見る機会はまずないので、休み時間は廊下から眺めている子どももたくさんいました。
    【工事情報】 2017-09-12 11:51 up!
    1 / 12 ページ

  • 2017-09-06
    2017年09月05日 12:01 更新大阪880万人訓練
    2017年09月05日 12:01 更新大阪880万人訓練漢字の学習が始まりました9月大阪880万人訓練
    今年も、大阪880万人訓練に合わせて、地震・津波想定の避難訓練を実施しました。
    11時の防災行政無線での地震速報によって、教室の子どもたちは机の下に隠れて身の安全を確保。その後、放送の指示で運動場に避難しました。
    11時05分にエリアメールで大津波警報が確認。再度、3階以上の教室に避難するという訓練でした。
    「災害は止められないが、人間の英知によって被害の低減は可能」
    万が一の有事に対応できるように、今後も訓練の質をあげていきたいと思います。
    続きを読む>>>