R500m - 地域情報一覧・検索

市立中道小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市東成区の小学校 >大阪府大阪市東成区玉津の小学校 >市立中道小学校
地域情報 R500mトップ >玉造駅 周辺情報 >玉造駅 周辺 教育・子供情報 >玉造駅 周辺 小・中学校情報 >玉造駅 周辺 小学校情報 > 市立中道小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中道小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立中道小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-24
    2024/05/24 12:58 更新5月24日(金)運動会全体練習
    2024/05/24 12:58 更新5月24日(金)運動会全体練習授業の様子 1年生5月23日(木)児童集会今日のメニューは、ウインナーのケチャップソース・スープ・焼きキャベツ・おさつパン・牛乳です。
    ウインナーは、期待を裏切らないおいしさでした。スープも、願いに応えるおいしさでした。焼いたキャベツには、ツナが合いおいしかったです。
    今日も楽しくしっかり食べましょう。
    【お知らせ】 2024-05-24 12:58 up!
    算数の授業の様子です分数のかけ算の学習をしていました。。逆数について考えていました。逆数はかけると積が1になる数のことですね。普段の生活で使うことがあまりないので、忘れないようにしましょうね。
    【お知らせ】 2024-05-24 10:56 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-04
    2024/05/02 12:55 更新授業の様子 6年生
    2024/05/02 12:55 更新授業の様子 6年生5月2日(木) 授業の様子 1・2年生授業の様子 1年1組授業の様子 1年2組5月1日(水) 授業の様子 6年生5月今日の献立は、あかうおのしょうゆだれかけ・豚汁・ひじきのいため煮・ごはん・牛乳です。あかうおは、たれとの相性が抜群で、ご飯によく合う一品でした豚汁汁は、だしが効いてしっかり煮込まれ、おいしくてたまりませんでした。ひじきは味がしゅんで柔らかくおいしかったです。
    【お知らせ】 2024-05-02 12:55 up!
    授業の様子 6年生
    音楽の授業の様子です。音符や休符について学んでいました。書くことができ、意味を覚えれば、演奏の幅が広がりますね。豊かな表現ができるようになるために、大切な授業ですね。
    【お知らせ】 2024-05-02 10:58 up!
    理科の授業の様子です。植物の発芽について学んでいました。発芽の条件は、中学でも重要な内容だし、しっかり覚えておきましょう。
    続きを読む>>>