R500m - 地域情報一覧・検索

市立中道小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市東成区の小学校 >大阪府大阪市東成区玉津の小学校 >市立中道小学校
地域情報 R500mトップ >玉造駅 周辺情報 >玉造駅 周辺 教育・子供情報 >玉造駅 周辺 小・中学校情報 >玉造駅 周辺 小学校情報 > 市立中道小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中道小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立中道小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-29
    2024/06/28 13:15 更新6月28日(金) 授業の様子 1年生
    2024/06/28 13:15 更新6月28日(金) 授業の様子 1年生授業の様子 3年生  授業研究会授業の様子 1.・2年生6月27日(木)児童集会今日のメニューは、サーモンフライ・豆乳スープ・きゅうりのバジル風サラダ・コッペパン・いちごジャム・牛乳です。
    フライは、からっと揚がり、さくさくでおいしかったです。スープもこくがあり、野菜となじんでおいしかったです。サラダのキュウリもバジルが効いて、おいしかったです。
    【お知らせ】 2024-06-28 13:15 up!
    算数の授業の様子です。場合の数のテストをしていました。計算力の必要だけど、条件に合うように、何通りあるかを1つずつ調べる問題もあります。落ち着いて考えて、答えを出しましょう。
    【お知らせ】 2024-06-28 11:23 up!
    栄養教育の授業の様子です。野菜について知る授業でした。野菜に含まれる栄養素や1日に必要な量、効率的に摂取する方法について学習していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-26
    2024/06/26 13:30 更新授業の様子 1年2組
    2024/06/26 13:30 更新授業の様子 1年2組6月26日(水) 授業の様子 1年1組民族クラブの活動6月25日(火)授業の様子 5・6年生 体育今日のメニューは、和風焼きそば・オクラの甘酢あえ・ソフト黒豆・ミニコッペパン・牛乳です。
    和風の味付けでも学校の焼きそばは、めっちゃおいしかったです。オクラは、甘酢につけてもめっちゃおいしかったです。黒豆は、柔らかくめっちゃおいしかったです。
    今日も会食を楽しみましょう。
    【お知らせ】 2024-06-26 13:30 up!
    国語の授業の様子です。「風切るつばさ」物語文の学習をしていました。登場人物の心情の読み取りが中心になります。子ども達が何を読み取るのか気になりますね。
    【お知らせ】 2024-06-26 11:43 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-25
    2024/06/24 12:53 更新プール開き 1・2年生
    2024/06/24 12:53 更新プール開き 1・2年生全校朝会 26月24日(月) 全校朝会今日の献立は、鶏肉のてり焼き・みそ汁・魚ひじきそぼろ・ごはん・牛乳です。
    照り焼きは、手作りのたれがおいしく、鶏肉を引き立てていました。みそ汁は、今日の献立にぴったりでおいしかったです。魚のミンチがひじきに合い、紫蘇と相まっていい味と香りでした。
    【お知らせ】 2024-06-24 12:53 up!
    算数の授業の様子です。場合の数について学習していました。スタートからゴールまでのルートを、考える問題です。モノレールやバスや船を使って、ゴールにたどり着く方法を、早さや料金なんかも頭に入れて、どれを選択するかを考えていました。答えはいっぱいあるので、選択するのが難しいですね。
    【お知らせ】 2024-06-24 12:29 up!
    理科の授業の様子です。台風について学習していました。NHKフォースクールの動画を見ながら考えていました。防災上からも台風のことを学ぶのは大切ですね。自分達の生活に役立つ知識を身につけましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-17
    2024/06/17 13:32 更新授業の様子 5年生
    2024/06/17 13:32 更新授業の様子 5年生全校朝会 26月17日(月)全校朝会今日の献立は、豚肉の梅風味焼き・五目汁・のりのつくだ煮・ごはん・牛乳です。
    梅風味焼きは、梅の味がほのかに広がり、他の味の邪魔をしないのが奥ゆかしかったです。五目汁は、いろいろな具材を一椀で楽しめました。のりは、これだけでごはんのおかわりができました。
    今日も楽しくしっかり食べましょう。
    【お知らせ】 2024-06-17 13:32 up!
    大阪市の農業について学んでいました。皆さんは田の面積が一番広い区はどこか知っていますか?平野区です。そんなことから、作っている作物の種類などを学習します。東成区ではピンときませんが、大阪市全体にまで目を広げてがんばりましょう。
    【お知らせ】 2024-06-17 13:24 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-16
    2024/06/16 13:16 更新東成区子ども会ソフトボール大会 3
    2024/06/16 13:16 更新東成区子ども会ソフトボール大会 3東成区子ども会ソフトボール大会 26月16日(日) 東成区子ども会ソフトボール大会東成区子ども会ソフトボール大会 3
    Aチームの試合の様子です。宝栄小学校との対戦でした。投手戦で熱戦がくりひろげられました。子ども達は、日ごろの練習の成果を発揮してがんばっていました。
    みんなのがんばっている姿に感動しました。本当にありがとうございました。
    【お知らせ】 2024-06-16 13:16 up!
    東成区子ども会ソフトボール大会 2
    Bチームの試合の様子です。中道小と宝栄小が連合チームで東中本小と試合をしました。協力してよくがんばりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    2024/06/06 12:57 更新授業の様子 6年生
    2024/06/06 12:57 更新授業の様子 6年生6月6日(木) 児童集会今日の献立は、ぶたひきにくとにらのそぼろ丼・じゃがいものみそ汁・さんどまめのごまあえ・牛乳です。
    そぼろ丼は、上手に煮込まれ、そぼろ肉がおいしかったです。みそ汁にじゃがいもは、よく合いおいしいです。ごまあえにすると何でもおいしいです。ごまをごまあえにしてもおいしいかも?
    今日も会食を楽しみましょう。
    【お知らせ】 2024-06-06 12:57 up!
    授業の様子 6年生
    音楽の授業の様子です。みんなできれいな声で、ビリーブの合唱をしていました。6年生は、本当にきれいな声で歌います。聴いていると、疲れた心が癒されていくのが分かります。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    2024/06/05 19:01 更新委員会活動(環境委員会)
    2024/06/05 19:01 更新委員会活動(環境委員会)6月5日(水) 授業の様子 6年生委員会活動(環境委員会)
    今日は、「ジャガイモ」の収穫をしました。うまく育っているか心配でしたが、大きな芋が出てきて、みんなご満足でした。収穫の後は、次の「サツマイモ」の植え付けに備えて畑を掘り返してきれいにしたり、学習園の雑草を抜いたりしました。
    【お知らせ】 2024-06-05 19:01 up!
    今日のメニューは、けいにくとかぼちゃのシチュー・ミックス海そうのサラダ・クインシーメロン・黒糖パン・牛乳です。
    シチューは、かぼちゃがこくを担当し、おいしかったです。サラダは、海藻のねっとり感がのどに気持ちよかったです。メロンは、少し硬めでしたが甘くおいしかったです。
    【お知らせ】 2024-06-05 12:57 up!
    続きを読む>>>