R500m - 地域情報一覧・検索

市立中道小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市東成区の小学校 >大阪府大阪市東成区玉津の小学校 >市立中道小学校
地域情報 R500mトップ >玉造駅 周辺情報 >玉造駅 周辺 教育・子供情報 >玉造駅 周辺 小・中学校情報 >玉造駅 周辺 小学校情報 > 市立中道小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中道小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立中道小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-24
    2024/01/23 14:00 更新1月23日(火) 授業の様子 6年生
    2024/01/23 14:00 更新1月23日(火) 授業の様子 6年生授業の様子 6年生 卒業制作(さをり織り)全校朝会2今日の献立は、筑前煮・ツナとキャベツのごまいため・まっ茶大豆・ごはん・牛乳です。
    筑前煮は、ていねいに切り刻まれた具材の一つ一つに、味がしみこんでおいしかったです。ごま炒めは、ツナとキャベツの相性がよく、ごはんが進みました。まっ茶大豆は、まっ茶が大豆をコーティングして、ほんわか優しい味でした。
    今日もしっかり召し上がれ。
    【お知らせ】 2024-01-23 14:00 up!
    図画工作科の授業の様子です。陶芸作品に釉薬を塗っていました。釉薬をつけて焼き上がると、艶がでて、いい作品に仕上がります。楽しみですね。
    【お知らせ】 2024-01-23 11:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    2024/01/19 13:08 更新1月19日(金) 授業の様子 1年生
    2024/01/19 13:08 更新1月19日(金) 授業の様子 1年生今日の献立は、親子丼・ブロッコリーのごまあえ・黒豆の煮もの・牛乳です。
    親子丼は、卵がふわふわで、鶏肉は柔らかく、だしの味も最高でした。ブロッコリーを胡麻和えにすると、おいしいことが分かりました。黒豆は甘く柔らかく炊かれていて、口に入れると、思わず笑みがこぼれました。
    今日もしっかり楽しく食べましょう。
    【お知らせ】 2024-01-19 13:08 up!
    国語の授業の様子です。習熟度別少人数で学習をしていました。自分で考えた俳句を発表していました。黒板に書いていくようです。どんな句を作ったのか楽しみですね。
    【新規カテゴリ】 2024-01-19 13:03 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-18
    2024/01/18 14:47 更新1月18日(木)児童集会
    2024/01/18 14:47 更新1月18日(木)児童集会クラブ活動の様子 2クラブ活動の様子情報教育の授業の様子です。パソコンのアンケート機能を使って回答をしていました。ICT機器は、使えば使うほど活躍の場が増えていきます。いろいろな機能の仕方を覚えましょう。
    【お知らせ】 2024-01-18 14:47 up!
    道徳の授業の様子です。「どうしてないてるの」の単元を学習していました。文房具の使い方について振り返っていました。おこづかいや誰かに買ってもらった、大切な文房具の使い方を振り返っていました。
    【お知らせ】 2024-01-18 14:45 up!
    国語の授業の様子です。新出漢字を覚えていました。しっかり覚えて、日常で使いこなせるようにしましょう。
    【お知らせ】 2024-01-18 14:40 up!
    続きを読む>>>