2024/01/23 14:00 更新
1月23日(火) 授業の様子 6年生
授業の様子 6年生 卒業制作(さをり織り)
全校朝会2
今日の献立は、筑前煮・ツナとキャベツのごまいため・まっ茶大豆・ごはん・牛乳です。
筑前煮は、ていねいに切り刻まれた具材の一つ一つに、味がしみこんでおいしかったです。ごま炒めは、ツナとキャベツの相性がよく、ごはんが進みました。まっ茶大豆は、まっ茶が大豆をコーティングして、ほんわか優しい味でした。
今日もしっかり召し上がれ。
【お知らせ】 2024-01-23 14:00 up!
図画工作科の授業の様子です。陶芸作品に釉薬を塗っていました。釉薬をつけて焼き上がると、艶がでて、いい作品に仕上がります。楽しみですね。
【お知らせ】 2024-01-23 11:00 up!
算数の授業の様子です。大きな数の表し方を学習していました。桁数が増えてくると難しくなりますね。数字が大きくなっても、きちんと書いたり読んだりできるようにがんばりましょう。
【お知らせ】 2024-01-23 10:55 up!
外国語活動の授業の様子です。What`s this?の質問に答えていました。教科書には、蛾だとか蝶だとかが出ていました。英語で答えるには難しいですね。
【お知らせ】 2024-01-23 10:52 up!
国語の授業の様子です。説明文の学習をしていました。全体を3つの構成に分けていました。どのように分けたのか自分の考えを、発表していました。
【お知らせ】 2024-01-23 10:45 up!
1 / 274 ページ