2024/11/13 15:17 更新
秋の読書祭り
児童集会 玉津中学校2年生職場体験
1年2組 授業(生活科)
秋の読書祭り
読書月間の11月7日(木)〜29日(金)に秋の読書祭りが行われています。読書祭りの「おみこし」も学校司書の先生に台を作っていただいて図書館に鎮座し、お供え物も備えてもらっています。ちょうちんの飾りも作っていただいています。1・2年生30冊ごと、3年生以上は100ページごとに、景品付きの射的・ガチャ・くじ引きが一つできるので、それを励みに子どもたちは本を読んでいます。
【お知らせ】 2024-11-13 15:17 up!
今日の献立は、豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、みかん、黒糖パン、牛乳です。
食べる前の「いただきます」は、動物や植物の命をいただいていることや、食事ができることへの感謝の気持ちをこめたあいさつです。また、食事の後の「ごちそうさま」は、食事のために準備をしてくれた人たちへの感謝の気持ちを込めたあいさつです。
【お知らせ】 2024-11-13 12:45 up!
児童集会 玉津中学校2年生職場体験
児童集会は、「まちがいさがし」で同じポーズをとって、違っている人を当てるゲームでした。正解率は高かったです。
その後、今日から2日間行われる玉津中学校2年生の職場体験で、中道小学校で体験活動をする中学生の自己紹介を行いました。
【お知らせ】 2024-11-13 09:31 up!
1年2組 授業(生活科)
5時間目に1年2組の生活科の研究授業が行われました。「たのしい あき いっぱい」の単元で、「いっしょに あそぼう」をテーマに、遊び方の紹介動画を見せて、一人ひとつずつ作ったおもちゃやがっきで遊んでもらいました。約束を守って楽しく遊ぶことができました。
【お知らせ】 2024-11-12 18:14 up!
1 / 206 ページ