2024/12/20 13:16 更新
授業の様子 3年生 栄養教育推進授業
12月20日(金) 授業の様子 1年生
12月19日(木)児童集会 2学期最終
今日のメニューは、カレーうどん・はくさいのおひたし・ミニフィッシュ・コッペパン・マーマレード・牛乳です。
カレーうどんは、和風だしがしっかり効いていて絶品でした。おひたしは、はくさいのおいしさを引き出す和風だしが効いていて絶品でした。ミニフィッシュでは、おいしくカルシウムが摂れました。
今日も会食を楽しみましょう。
【お知らせ】 2024-12-20 13:16 up!
社会科の授業の様子です。大正時代の学習をしていました。北里柴三郎や野口英世の業績を調べていました。どちらも医学者で千円札の肖像画になっていますね。大正デモクラシーで民主主義が花開いた時代でもありました。
【お知らせ】 2024-12-20 11:41 up!
音楽の授業の様子です。キリマンジャロの合奏の練習をしていました。キリマンジャロは、昭和63年に初めて教科書に登場しています。合奏した覚えがある方も多いのでは。みんなで息を合わせてがんばりましょう。
【お知らせ】 2024-12-20 11:34 up!
算数の授業の様子です。復習の問題を解いていました。早く終わった子は、デジタルドリルをしていました。冬休みになったら、おうちでもデジタルドリルを活用してみましょう。
【お知らせ】 2024-12-20 11:02 up!
授業の様子 3年生 栄養教育推進授業
食育の授業の様子です。旬の食材についての学習でした。子ども達は、季節ごとの旬の食材を発表していました。そして、その食材を使ったメニューを考えていました。冬が旬の食材では、大根やほうれん草があげられていました。皆さんなら何を思い描きますか?
【お知らせ】 2024-12-20 10:59 up!
1 / 245 ページ