R500m - 地域情報一覧・検索

私立大阪信愛女学院小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市城東区の小学校 >大阪府大阪市城東区古市の小学校 >私立大阪信愛女学院小学校
地域情報 R500mトップ >新森古市駅 周辺情報 >新森古市駅 周辺 教育・子供情報 >新森古市駅 周辺 小・中学校情報 >新森古市駅 周辺 小学校情報 > 私立大阪信愛女学院小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
私立大阪信愛女学院小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

私立大阪信愛女学院小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-27
    学習の様子
    学習の様子子ども会 「伝承遊び」子ども会で、伝承遊びを行いました。3年生のはじめの言葉から始まり、みんなで「勇気100%」を踊りました。その後は、班ごとに分かれて伝承遊びに挑戦しました。
    【あやとり】...マラソン大会の練習と大谷選手のグローブでキャッチボール今年もいよいよマラソン大会の季節が近づいてきました。現在火曜日の朝に行っている西グラウンドでの遊びの時間はマラソン大会の練習のために4分間の持久走を行っています。テーマは...

  • 2024-01-26
    2024.01.222024年 第2回カトリック小学校フェアに参加します
    2024.01.222024年 第2回カトリック小学校フェアに参加します2024.01.222024年 第2回カトリック小学校フェアに参加します学級委員 認証式 グローブ提供式1月22日月曜日、本日は3学期の学級委員の認証式を行いました。まずはアトリウム朝礼で心を落ち着けてお祈りをするところから始まりました。次に、学級委員の紹介です。一人一人名...2024年1月 避難訓練1月17日水曜日、本日、地震についての避難訓練を行いました。今年、1月1日に起きた能登半島沖地震があったようにいつ災害が起きるかわからない日本となっております。いつ地震が起きて...3学期の委員会が始まりました。1月15日から3学期の委員会が始まりました。後、残り2か月半となりましたが、最後まで自分の仕事をやり遂げるために大事な話し合いが各委員会で持たれています。
    新しい係...

  • 2024-01-19
    学習の様子
    学習の様子6年生 救命講習災害・事故・アレルギーなどとっさの時に正しい対応がとれるように胸骨圧迫やAEDの使い方などを学びました。
    8分間、交代しながら処置を続けます。テレビやその他メディアで処...

  • 2024-01-17
    信愛小学校Movie
    信愛小学校Movie信愛小学校Movie

  • 2024-01-11
    2024.01.06C日程(転入学含む)入学試験のインターネット出願がはじまります!
    2024.01.06C日程(転入学含む)入学試験のインターネット出願がはじまります!2024.01.06C日程(転入学含む)入学試験のインターネット出願がはじまります!3学期 始業式1月9日(火)3学期の始業式を執り行いました。まずは、1月1日に起こった「令和6年能登半島地震」の被災者の方のために黙祷を捧げました。年明けに不意に訪れた大災害。亡くなられた方...

私立大阪信愛女学院小学校のキーワード