R500m - 地域情報一覧・検索

市立常盤小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市阿倍野区の小学校 >大阪府大阪市阿倍野区松崎町の小学校 >市立常盤小学校
地域情報 R500mトップ >阿倍野駅 周辺情報 >阿倍野駅 周辺 教育・子供情報 >阿倍野駅 周辺 小・中学校情報 >阿倍野駅 周辺 小学校情報 > 市立常盤小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立常盤小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立常盤小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-16
    2023/05/15 20:10 更新春の遠足 久宝寺緑地(3年 5月12日)
    2023/05/15 20:10 更新春の遠足 久宝寺緑地(3年 5月12日)春の遠足 久宝寺緑地(3年 5月12日)
    3年生は、久宝寺緑地に行きました。
    3クラスずつ、午前と午後に分かれ、もくもく広場とまいまい広場にある遊具で遊びました。
    青空のもと、子どもたちはアスレチックのすべり台やうんてい、ブランコなどでおもいっきり遊んでいました。中にはシロツメクサで花冠作りをする子がいたり、広い芝生の上でおにごっこをして駆け回る子もいたり、各々楽しむことができました。
    まいまい広場にある「足つぼサークル」にはまり、靴を脱いで何周も歩き回る子もいました。足つぼが刺激されて、相当気持ちよかったのでしょうね。
    楽しみにしていたお弁当とおやつの時間は、クラスを越えた友達と向き合って食べることができ、たくさんの笑顔が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    2023/05/12 16:45 更新春の遠足 大阪城公園(1年 5月12日)
    2023/05/12 16:45 更新春の遠足 大阪城公園(1年 5月12日)春の遠足 大阪城公園(1年 5月12日)
    1年生が遠足で大阪城公園に行きました。
    初めての遠足で、子どもたちは元気よく登校しました。道の歩き方や、電車の中での約束もしっかりと守ることができました。
    西の丸庭園は、常盤小学校の貸し切りで、クラスごとに鬼ごっこやハンカチ落とし、だるまさんが転んだ、などの遊びをして楽しみました。
    お弁当の時間は、「大好きな唐揚げが入っている!!」「かわいいおにぎり、見て!」などとても楽しそうな様子で食べていました。おやつの時間には、当たりくじやお菓子くらべで、とても盛り上がっていました。
    自由遊びの時には、シロツメクサの上に寝転んだり、クルクルと回ってみたり、鬼ごっこをしたり、それぞれが思い思いに遊びました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    2023/05/11 21:43 更新学校たんけん その2(1,2年 5月11日)
    2023/05/11 21:43 更新学校たんけん その2(1,2年 5月11日)学校たんけん(1,2年 5月10日)学校たんけん その2(1,2年 5月11日)
    昨日に引き続き、1,2年生の学校たんけんの様子です。この日は、2,5,6組でした。
    【日記】 2023-05-11 21:43 up!
    学校たんけん(1,2年 5月10日)
    1年1,3,4組が学校たんけんを行いました。初めて校舎内を回るということで、2年生のエスコート付きでのたんけんです。
    2年生が1年生の教室まで迎えに来てくれて、「はじめまして」の自己紹介をした後、手をつないで出発。2年生が企画した手作りのポスター型クイズが、いろいろな場所に貼られていました。クイズに答えてポイントを回ったら、シール獲得!
    続きを読む>>>