R500m - 地域情報一覧・検索

市立常盤小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市阿倍野区の小学校 >大阪府大阪市阿倍野区松崎町の小学校 >市立常盤小学校
地域情報 R500mトップ >阿倍野駅 周辺情報 >阿倍野駅 周辺 教育・子供情報 >阿倍野駅 周辺 小・中学校情報 >阿倍野駅 周辺 小学校情報 > 市立常盤小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立常盤小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立常盤小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-24
    2024/02/22 18:07 更新学習参観(2月20,21日)
    2024/02/22 18:07 更新学習参観(2月20,21日)結果発表〜!(2月19日)学習参観(2月20,21日)
    今年度3回目の学習参観を行いました。
    参観日程を2日間に分け、学年ごとに参観時間を設定し、各家庭2名の人数制限(5年生は1名)を設けて実施しました。
    「学年最後」「1年のまとめ」ということで、発表形式の活動をしている学年が多かったですね。参加してくださった保護者の皆様、いかがでしたでしょうか。子どもたちの頑張っている姿を見ていただけたのではないかと思います。学習参観実施に向けて、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
    今回も受付業務を引き受けてくださったPTA役員・実行委員の皆様、本当にありがとうございました。
    下の写真は、2日間本校ロビーに展示されていた、PTA書道同好会のみなさんが制作した作品です。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-03
    2024/02/02 11:53 更新文の里中学校 授業・部活動体験(6年 1月29日)
    2024/02/02 11:53 更新文の里中学校 授業・部活動体験(6年 1月29日)文の里中学校 授業・部活動体験(6年 1月29日)
    午後、6年生が、文の里中学校の「授業・部活動体験」に参加しました。
    まずは授業。1組は美術、2組は体育、3組は数学、4組は社会、5組は理科6組は英語です。ひと足お先に中学校の授業を体験することができました。6年生のみなさん、授業の雰囲気はどうでしたか?
    あと2か月で中学生ですよ。
    続いて部活動。運動部8、文化部7の計15の部活動の中から、自分が希望した部活動を、1時間体験させていただきました。
    先輩方に親切に教えてもらった6年生。みんな一生懸命活動していました。「中学生になったら、この部に入ろう!」と心に決めた子もいたことでしょう。
    続きを読む>>>