R500m - 地域情報一覧・検索

市立藤井寺北小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府藤井寺市の小学校 >大阪府藤井寺市小山の小学校 >市立藤井寺北小学校
地域情報 R500mトップ >高鷲駅 周辺情報 >高鷲駅 周辺 教育・子供情報 >高鷲駅 周辺 小・中学校情報 >高鷲駅 周辺 小学校情報 > 市立藤井寺北小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立藤井寺北小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-26
    1/25 避難訓練(地震)
    1/25 避難訓練(地震)
    地震・火災の避難訓練をおこない、災害時の命を守る行動について学習しました。
    1/17~ あいさつ運動
    3学期は5年生が中心となり、あいさつ運動をおこなっています。朝から気持ちの良いげんきなあいさつの声が多く聞こえてきました。5年生のみなさん、ありがとう。
    1/16 ちからタイム
    ちからタイムとしては今年度最終となります。今日もボランティアの方々や藤井寺高校の生徒たちが参加してくださいました。子どもたちはそれぞれ教室で学習に取り組みました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-18
    1/18 相談ボックス 設置
    1/18 相談ボックス 設置
    北小学校では、悩み事やいやな事、心配事があった時、子どもたちがいつでも安心して相談できるよう、日々の担任の先生たちはもちろん、スクールカウンセラーへの相談なども受けています。それに加えて、生徒指導部の先生たちによる相談窓口を増やすことにしました。相談ボックスに名前を書いたそうだん用紙を入れると後日、先生と相談の時間が設定される仕組みです。一人ひとりの安心を目指し、解決のヒントを一緒に探し、乗り越えるお手伝いをしたいと考えています。
    1/17 タグラグビー大会(5年)
    運動場から聞こえる大きな大きな声援。5年生が体育で学習してきたタグラグビーの大会を行っています。ゲームに出ている人も応援している人も一生懸命に参加しています。大盛り上がりの「タグラグビー大会」でした。
    1/15 ありがとうの虹プロジェクト
    北小をよりよい場所に、より安心できる場所にしようと代表委員会児童の発案で「ありがとうの虹」プロジェクトが始まりました。友だちに言われて、うれしい気持ちになった言葉や温かい気持ちになった言葉を募集し、掲示していきます。設置初日からたくさんの投稿がありました。どんな虹が出来上がるのか楽しみにしていてください。みんなで温かい言葉がいっぱいの学校にしていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-13
    1/11 野球グローブ寄贈
    1/11 野球グローブ寄贈
    メジャーリーグの大谷翔平選手が寄贈してくださったグローブです。子どもたちの話題にもあがっており、みんな手に取ってうれしそうな表情をしています。今後体育等で活用させていただきます。
    1/10 書き初め(5.6年生)
    全学年、毛筆・硬筆で書き初めをおこないます。みんな集中して、ていねいに書いています。中にはお正月特有のBGMを流している学年もありました。書いたものは、教室前に掲示します。参観の時にご覧ください。

  • 2024-01-11
    令和6年  1/9  3学期始業式
    令和6年  1/9  3学期始業式
    始業式では、1月1日に起こった能登半島地震で亡くなった方々へ黙とうを行いました。その後の校長先生から、3学期は今の学年の締めくくりをして4月からの新学年に向けた「準備」をしましょう、というお話がありました。また、12月25日に大谷選手から送られてきたグローブとメッセージを紹介しました。全員が触れることができるように各クラスに回していきます。
    2学期終業式です。大掃除で学校中ををピカピカにして1年をしめくくりました。担任の先生からは、頑張ったことや3学期に頑張ってほしいことなど言葉とともに通知票を一人ひとりもらいました。保護者の皆様、地域の皆様、学校関係者の皆様、今学期も本校教育活動へのご理解、ご協力ありがとうございました。