R500m - 地域情報一覧・検索

市立藤井寺北小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府藤井寺市の小学校 >大阪府藤井寺市小山の小学校 >市立藤井寺北小学校
地域情報 R500mトップ >高鷲駅 周辺情報 >高鷲駅 周辺 教育・子供情報 >高鷲駅 周辺 小・中学校情報 >高鷲駅 周辺 小学校情報 > 市立藤井寺北小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立藤井寺北小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-24
    2/7参観時におけるビデオ撮影の扱いについて
    2/7参観時におけるビデオ撮影の扱いについて

  • 2024-02-17
    2/16 保育園との給食交流
    2/16 保育園との給食交流
    5年生と保育園の園児たちが給食を一緒に食べました。園児のみんなも4月から始まる小学校での生活を少し感じることができているとうれしいです。5年生の児童は、とてもいきいきとした顔つきで、優しく話しかける様子が本当に多く見られました。
    2/13 げんき広場
    2/13 社会見学~柏羽藤消防本部~
    救急車の中にも入らせていただきました。また、様々な消防車や訓練の様子も見学させていただきました。子どもたちも先生たちも興味津々の顔つきで見学していました。消防本部の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
    2/8 なわとび大会
    続きを読む>>>

  • 2024-02-06
    2/5 ありがとうの会
    2/5 ありがとうの会
    いつも登下校を見守ってくださっている地域の方々や安全監視員さん、学校図書館の整備に来てくださっているブックママのボランティアの方々に全校児童で1年間のお礼を伝えました。子どもたちの学校生活は本当にたくさんの方々に支えられています。地域のみなさん、いつもありがとうございます。

  • 2024-02-04
    2/1 学習参観案内
    2/1 学習参観案内1/31 新1年生入学説明会・体験入学
    新1年生の入学説明会と学校体験をおこないました。子どもたちは図書室で絵本の読み聞かせを聞いたり、1年生の教室で工作に取り組んだりしました。少しでも学校の様子がわかり、4月が楽しみになってくれていると嬉しいです。
    1/30 スマイルフレンド(たてわり活動)
    今回は来年度リーダーとなる5年生が、いろいろな遊びを考え司会もしてくれました。今までは「してもらう側」だった5年生。今年度、保育園や幼稚園との交流を経験し、今回たてわり活動にもチャレンジしました。うまくいったこと、いかなかったこと色々感じたことがあったと思います。その全てが子どもたちの更なる成長の糧となるはずです。5年生のみなさん、よくがんばりました。
    1/26 研究授業(1年)
    算数科「20より大きい数をかぞえよう」の学習で、10のまとまりを作って数えると、数えやすいことに気づくことをねらいとした授業をおこないました。子どもたちはぞれぞれホワイトボードに自分の考え方を記入し、発表し合いました。子どもたちのがんばっている様子を先生たちみんなが褒めていました。
    続きを読む>>>