R500m - 地域情報一覧・検索

市立玉津小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市赤野井町の小学校 >市立玉津小学校
地域情報 R500mトップ >【滋賀】守山駅 周辺情報 >【滋賀】守山駅 周辺 教育・子供情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小・中学校情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小学校情報 > 市立玉津小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立玉津小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立玉津小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-26
    これまでの訪問数:13112人
    これまでの訪問数:13112人
    本日:16人/昨日:27人

  • 2023-05-17
    2023/05/17■見守り活動
    2023/05/17
    ■見守り活動
    今日の下校では、民生委員・児童委員のみなさんが見守り活動に来てくださいました。
    暑い日差しが残る中でしたが、全員での下校の様子を見ていただきました。
    家まで帰る様子も見守ってくださり、子どもたちは安全に下校できました。
    たくさんの地域の方の見守りのおかげで、子どもたちは安心して過ごせます。ありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    2023/05/11■2年生の授業の様子
    2023/05/11
    ■2年生の授業の様子
    2年生は、身のトマトの栽培を行っています。
    4月末に植えた苗がすくすくと成長しています。
    連休明けにとても大きくなったと子どもたちも驚いていました。
    花が咲いている様子や、茎の色と葉の色の違いに注目してスケッチをします。色えんぴつを使ってていねいに描いていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    2023/05/09■5年生田植え体験
    2023/05/09
    ■5年生田植え体験
    5年生では、田植えを行いました。4月27日に代かきをかけて行った泥んこ体験をした田んぼです。
    最初に、協力してくださっている地域の方から、なぜ田植え体験をするのかと稲の植え方を教えてもらいました。そして、「どのように田植えを進めるかは学級のみんなで考えてから始めてください。」とおっしゃいました。
    作業に入る前に、学級で向きや進み方、稲の苗の補充のしかたなどを話し合って決めました。
    足をとられながらもどんどん植えていき、思ったよりも早く作業が終了しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-09
    2023/05/08■4年生の授業の様子
    2023/05/08
    ■4年生の授業の様子
    今日の音楽は、歌とリコーダーを組み合わせる活動に取り組みました。
    A組は「歌」を中心に、B組は「リコーダーの演奏」を中心に取り組んでいました。
    歌とリコーダーは旋律が違うので、繰り返し取り組むことでメロディーを自分のものにしようとしていました。
    歌とリコーダーを組み合わせての演奏が楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-07
    これまでの訪問数:12614人
    これまでの訪問数:12614人
    本日:6人/昨日:10人

  • 2023-05-06
    これまでの訪問数:12606人
    これまでの訪問数:12606人
    本日:8人/昨日:3人

  • 2023-05-03
    これまでの訪問数:12581人
    これまでの訪問数:12581人
    本日:16人/昨日:25人