R500m - 地域情報一覧・検索

市立玉津小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市赤野井町の小学校 >市立玉津小学校
地域情報 R500mトップ >【滋賀】守山駅 周辺情報 >【滋賀】守山駅 周辺 教育・子供情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小・中学校情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小学校情報 > 市立玉津小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立玉津小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立玉津小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-30
    2023/10/27■5年生校外学習
    2023/10/27
    ■5年生校外学習
    今日は、5年生が校外学習で「味の素東海工場」と「鈴鹿サーキット」に出かけました。
    心配していた天候は、活動中は大丈夫だったのですが、学校へ到着した時は、雷がひどかったので、学校で一時待機をしました。
    午前中は、味の素東海工場の見学です。製造の様子を見学したり、うまみ成分が加わることで格段においしくなることを体験したりしました。
    お昼はサーキット場の観覧席で食べました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-25
    2023/10/24■芸術鑑賞会
    2023/10/24
    ■芸術鑑賞会
    今日の午後からは、芸術鑑賞会です。今回は伝統芸能である落語の鑑賞です。
    わんぱく寄席として、落語家の笑福亭呂好さんが来てくださいました。
    まずは、めくりにはどんな意味があるのか、手ぬぐいや扇子をどのようにつかうのかなど落語に関する道具について教えてくださいました。
    次に、4〜6年生の中から1名ずつが体験をしました。手ぬぐいや扇子の使い方と、ちょっとした小ばなしを体験させてくださり、とても盛り上がりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    2023/10/18■全国川サミットに向けて
    2023/10/18
    ■全国川サミットに向けて
    10月21日(土)に守山市民ホールで開催される全国川サミットで本校6年生が「赤野井湾の魅力発見」と題して事例発表を行います。
    現在、着々と準備を進めています。
    今日は、最後のきめポーズが決定しました。
    発表は9時55分〜10時20分の予定です。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-17
    これまでの訪問数:16394人
    これまでの訪問数:16394人
    本日:4人/昨日:26人
    2学期はたくさん行事や学校外での学習があります。
    持ち物の準備等、ふだんと違うことがありますので、ご確認をお願いします。

  • 2023-10-16
    2023/10/13■小学生自主活動学級
    2023/10/13
    ■小学生自主活動学級
    6年生が「自主活動学級」に参加しました。
    今日は、手話のおさらいと身体障害者補助犬についての学習です。
    補助犬には、盲導犬と介助犬と聴導犬がいるそうです。
    それぞれの役割から適する犬種が違うそうです。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-03
    2023/10/03■最高の運動会
    2023/10/03
    ■最高の運動会
    150週年の記念すべき、また4年ぶりの学校全体の運動会は、子どもたちのがんばりで素晴らしいものになりました。たくさんの保護者や地域の皆様に見守っていただけて普段以上の力が発揮できたように思います。
    徒競走もリレーも団体演技も自分をしっかりかがやかせようと精一杯に取り組む姿がありました。
    応援合戦では、気合いと気迫がこもった声援で盛り上げる赤組と、ユーモアでどんどん周囲を巻き込んでいく白組。どちらの応援もすばらしく、運動会の最初から最高に盛り上がりました。
    団体演技は練習の成果を出し切ることができました。退場のときの笑顔はとびきりかがやいていました。
    続きを読む>>>