テーマ作文11/15承認者朝の活動でテーマ作文に取り組みました。 今回のテーマは、低学年が「たんにんのせんせいは どんなせんせいですか」
高学年のテーマが「東陽小の先生を他の人に紹介しよう」でした。
書き慣れてきたためか、10分間で多くの文字数を綴れるようになってきました。 今回は5年生のHさんの作文を紹介します。
ぼくが紹介する先生は四人です。一人目は保健室にいらっしゃるA先生です。A先生は学校の子どもたちがけがをしたときに手当てをしてくれるやさしい先生です。二人目は給食のB先生です。B先生は給食のこんだてを考える先生です。ぼくたちが給食を食べているときに見に来ます。そしてたまにクイズや食べ物の紹介をしてくださいます。三人目はC先生です。C先生はやさしい先生で、朝から児童げんかんの前であいさつをしてくれます。四人目はD先生です。D先生もあいさつをしてくれます。やさしい先生です。他にもやさしい先生がたくさんいらっしゃいます。東陽小学校はすてきな学校です。文化の祭典へ向けて11/14承認者24日(日)に予定されている「東陽文化の祭典」に向けて練習に励んでいます。 1,2年生は合奏の練習をしました。
3年生以上は3つの伝統文化に分かれて、中学生委と一緒に活動しました。
この日はPTAからの紹介により、熊日新聞の記者さんが取材にいらっしゃいました。 発表に向け、練習を重ねます。
続きを読む>>>