R500m - 地域情報一覧・検索

市立庄内小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県都城市の小学校 >宮崎県都城市庄内町の小学校 >市立庄内小学校
地域情報 R500mトップ >谷頭駅 周辺情報 >谷頭駅 周辺 教育・子供情報 >谷頭駅 周辺 小・中学校情報 >谷頭駅 周辺 小学校情報 > 市立庄内小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立庄内小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-29
    2023年4月 (4)今年度もがんばります!
    2023年4月 (4)今年度もがんばります!投稿日時 : 04/24
    今年度も、児童は朝から元気いっぱいにボランティア活動に取り組みます。落ち葉を集めたり、花壇の草を取ったりするなど、労を惜しまない児童ばかりです。助け合う、話し合う、教え合う…児童同士の自然なコミュニティーが形成され、集団として成長する様子を見て、自分で考え、行動し、支え合ってたくましく生きていく将来の社会人の姿を想像することができます。
    また、日常の清掃の時間にも黙々と取り組む児童が増えてきています。上学年児童が下学年児童に教えている姿はとても微笑ましいものです。新年度の授業及び参観日の様子投稿日時 : 04/24
    新年度がスタートし、先生方も児童もとても張り切って学習に取り組んでいます。早速4月19日(水)に参観日を実施して、たくさんの保護者の皆様に参観していただきました。ピンと伸ばした挙手した手に、気持ちが表れています。
    また、その後は学級懇談、PTA総会の順で実施し、新年度の新しい役員紹介をしてPTA活動がスタートしました。庄内小学校の入学式投稿日時 : 04/24
    4月11日(火)に、庄内小学校の入学式を行いました。少し緊張した面持ちで、保護者に手を引かれて22名の1年生が庄内小学校に入学しました。本年度の入学式では、児童はマスクを着用せず、笑顔いっぱいで式に臨むことができました。式は特に時間短縮は行わずに行いましたが、新入児童は離席することもなく、最後までしかり話を聞くことができました。これからの小学校生活が楽しみです。庄内小学校 新年度スタートです!投稿日時 : 04/24
    続きを読む>>>

  • 2023-04-03
    2023年4月 (0)2023年3月 (7)修了式
    2023年4月 (0)2023年3月 (7)修了式投稿日時 : 03/27
    令和4年度も無事修了式を迎えることができました。一人一人がそれぞれの夢や課題と向き合い、輝いた1年間でした。感染状況も良いことから、換気対策を講じながら体育館で実施しました。式では、3年生と4年生の児童が立派に1年間のまとめと今後の抱負を述べる姿に感動しました。今後の成長が楽しみです。また、式の始めから終わりまでしっかりとした姿勢で話を聞く児童の態度も庄内小の自慢の一つです。次年度も楽しみです。令和4年度 卒業式投稿日時 : 03/27
    令和5年3月23日(木)に、令和4年度の卒業証書授与式を無事挙行することができました。心配された天気も涙雨が少し降る程度で、卒業生が学校を後にする頃には晴れ間が見えました。卒業生の未来への門出を祝福してくれるかのようでした。式の前には、在校生に晴れ姿を披露し、別れを惜しみました。そして卒業式 どの児童も、凜々しく、堂々とした姿で式に臨む姿に感動しました。卒業生26名の中学校での活躍を期待しています。がんばれ!庄内っ子!いのちの集い投稿日時 : 03/27
    庄内小では、毎年、戦争や交通事故、病気等で命を落とした方々への鎮魂の意を込めて、いのちの集いを実施しています。現在67名が合祀されています。児童が持参した献花を供え、6年生の代表児童が命の大切さについて発表し、全校で黙祷を行いました。人の命は儚いものである故に尊く、大切にしなければならないことについて考えました。もち米販売の益金を寄付しました!投稿日時 : 03/27
    5年生が収穫したもち米を販売した益金を、都城市社会福祉協議会へ寄付しました。社会福祉協議会の方にお越しいただいて贈呈式を行いました。自分達が汗を流して育てたもち米の益金が、困っている方々の助けになるということを実感し、奉仕の心を培う一助となりました。ご協力いただきました永岩様、保護者の皆様、社会福祉協議会の皆様には深く感謝申し上げます。
    4月
    続きを読む>>>