R500m - 地域情報一覧・検索

市立吾田小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県日南市の小学校 >宮崎県日南市大字戸高の小学校 >市立吾田小学校
地域情報 R500mトップ >日南駅 周辺情報 >日南駅 周辺 教育・子供情報 >日南駅 周辺 小・中学校情報 >日南駅 周辺 小学校情報 > 市立吾田小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立吾田小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立吾田小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-26
    2023年12月 (15)あがたの花火 2023
    2023年12月 (15)あがたの花火 2023投稿日時 : 12/23
    12月23日(土)には、日南総合運動公園・日南市防災公園で「あがたまちづくり エリア26『あがたの花火 2023』」が行われました。校長があがたまちづくり代議員となっていて、役員として参加しました。
    今年から小・中学生のボランティアの参加もあり、本校からは2名の児童が参加してくれていました。
    事前に花火の打ち上げの説明を聞いたり、特別観覧席で花火を見た後にゴミ拾いをしてくれたりしました。
    空気の澄み切った冬の夜空に、約10分間・約500発の花火が打ち上げられ、素敵なプレゼントになりました。第2学期終業式投稿日時 : 12/22
    12月22日(金)には、第2学期終業式をオンラインで行いました。移動時間のロスをなくしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-19
    2023年12月 (13)2学期最終週
    2023年12月 (13)2学期最終週投稿日時 : 12/18
    12月18日(月)の朝は、とても冷え込みました。花壇には、霜柱も見られました。
    先週ぐらいには、スイセンの花も咲き始めていたので、冷え込みはないのかなと思っていました。
    2学期最終週となり、校長室前の新聞掲載のお知らせの掲示板がいっぱいになりました。
    1学期には横一列だったのが、2学期最終週には横三列にまで増えたところです。
    運動場を見てみると、北側のフェンス設置の工事が無事に終了していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-18
    2023年12月 (12)吾田小合唱部 市長表敬訪問
    2023年12月 (12)吾田小合唱部 市長表敬訪問投稿日時 : 12/16
    12月15日(金)には、吾田小合唱部の全国合唱コンクール2位に関する市長表敬訪問を行いました。
    日南市長からは、「素直に嬉しい。日南市の多くの人たちにも合唱部の素晴らしい歌声を聴ける機会があるとよい。」という温かい言葉をいただきました。
    日南市教育長からは、「合唱部の活躍があるので、校名を『あがたしょうがっこう』と読める人が増えた。」ことへの感謝の言葉をいただきました。
    写真は、日南市長さんからのリクエストに応えて、練習中の「リフレイン」をアカペラで歌っている様子です。相互音楽鑑賞投稿日時 : 12/15
    12月15日(金)には、全校を2グループに分けて相互音楽鑑賞を5年ぶりに行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-14
    2023年12月 (10)2年 食育の授業
    2023年12月 (10)2年 食育の授業投稿日時 : 12/12
    12月12日(火)には、日南市学校給食共同調理場の栄養教諭を招いて、2年生の食育の授業が行われました。
    めあては、「何を食べたら、毎日元気に過ごせるだろうか」です。まず、アンケートの結果が知らされました。
    赤・緑・黄色の食品を、ペープサートを活用しながら学びました。最後に、食べ物オリンピックで学びました。
    栄養のバランスの取れた食事を心がけて、これからも元気に過ごしていきましょう。

  • 2023-12-11
    2023年12月 (9)奉仕の心
    2023年12月 (9)奉仕の心投稿日時 : 12/08
    給食委員会の児童は、給食時間には全学年の給食運搬のサポートをしてくれたり、整然と移動できるように指示を出してくれたりしてくれています。いざ何事か起きると、さっと助けてくれる頼りがいもあります。
    また、給食を待つ時間のすき間時間を利用して、イチョウの葉などを掃除してくれる子どもたちもいます。中庭の大イチョウの木は3階の校舎の高さにまでせまっていて、多くの葉を落としていて、大変なのです。
    他にも、係や委員会などの仕事を熱心に行ってくれる吾田っ子がいます。奉仕の心が育っています。
    投稿日時 : 12/07
    投稿日時 : 12/07
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    2023年12月 (3)小学校体育専科教員授業公開
    2023年12月 (3)小学校体育専科教員授業公開投稿日時 : 15:09
    12月5日(火)には、本校の体育専科教員の授業公開が行われました。表現運動の領域の授業でした。
    「大荒れの海」や「火山の噴火」などの「自然の猛威」というテーマで、激しい感じの題材を取り扱っていました。
    授業の中でタブレットが効果的に活用されていました。カメラとして、ノートとして、機能が生かされてていました。
    「主体的・対話的で深い学び」の体育科の授業でした。児童自らが進んで動いて身体表現したり、友達と話し合って工夫したりする姿が数多く見られました。単元の中で、思考・判断・表現が深まっていく意図的な学習の流れとなっていました。12月参観日投稿日時 : 12:35
    12月5日(火)には、12月参観日が行われました。1校時が出張だったので、低学年の参観授業が見られませんでした。
    続きを読む>>>