R500m - 地域情報一覧・検索

市立吾田小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県日南市の小学校 >宮崎県日南市大字戸高の小学校 >市立吾田小学校
地域情報 R500mトップ >日南駅 周辺情報 >日南駅 周辺 教育・子供情報 >日南駅 周辺 小・中学校情報 >日南駅 周辺 小学校情報 > 市立吾田小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立吾田小学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

市立吾田小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-29
    2024年3月 (13)離任式
    2024年3月 (13)離任式投稿日時 : 03/28
    3月28日(木)には、転任や退職される先生方とのお別れの式である離任式が行われました。
    吾田小学校を離れられる先生方一人一人から、温かいメッセージをいただきました。
    児童代表の言葉でも、先生方一人一人に対する感謝の言葉が込められていました。
    令和5年度の学校ホームページの更新も、本日までとします。閲覧していただき、誠にありがとうございました。

  • 2024-03-26
    2024年3月 (12)修了式
    2024年3月 (12)修了式投稿日時 : 11:53
    3月26日(火)には、桜坂のソメイヨシノが開花したり、桜坂の上に虹が出ていたりしていました。
    本日は、終了式です。各学年の代表児童に修了証を手渡しました。校長の話では、次学年に向けての話でした。
    1年生と5年生の代表児童の作文発表もあり、今の学年でがんばったことをみんなに伝えていました。
    生徒指導主事からは、春休みに気をつけることの指導がありました。春休みを安心・安全に過ごしましょう。
    修了式後には、映画感想文や「日南市旅する読書」の表彰も行われました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-25
    2024年3月 (11)卒業式
    2024年3月 (11)卒業式投稿日時 : 03/23
    3月23日(土)には、卒業式が行われました。最後の最後まで、卒業生は最上級生として立派な姿を見せてくれました。
    保護者の人数制限なしであったり、在校生の代表として5年生が参加したりして、盛り上がりのある卒業式になりました。
    別れの言葉の呼びかけや合唱も、心に響く内容でした。吾田小学校のよさがたっぷりとつまった式でした。
    卒業生の皆さん、本当におめでとう。そして、ありがとう。これからも、皆さんの応援をしていきます。

  • 2024-03-23
    投稿日時 : 03/22 (R6.3.23)
    投稿日時 : 03/22
     (R6.3.23)
    0

  • 2024-03-22
    2024年3月 (10)お別れ集会
    2024年3月 (10)お別れ集会投稿日時 : 9:10
    3月22日(金)の朝の活動で、卒業生と1~4年生とのお別れ集会が行われました。
    始めに、1~4年生からの感謝の言葉とお別れの歌の発表がありました。次に、卒業生から卒業式で歌う歌の発表が行われました。最後に、卒業生が1~4年生の間を通って、拍手で見送りました。
    卒業生は、1~4年生にとって頼もしい存在であり、憧れの先輩でありました。卒業生、ありがとう。卒業式に向けて投稿日時 : 03/21
    6年生が卒業記念に渡り廊下のペンキ塗りを行ってくれました。土足で通る部分がはっきりと分かるようになりました。
    また、日南市環境整備員の方々が卒業式用のペチュニアの花鉢の準備をしてくださいました。どちらも、ありがたいことです。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-21
    2024年3月 (7)吾田小合唱部 明日へのチャレンジ!
    2024年3月 (7)吾田小合唱部 明日へのチャレンジ!投稿日時 : 03/19
    3月19日(火)には、宮崎県が誇るシンガーソングライターである井手綾香さんを吾田小学校へお招きしました。
    3月20日(水)にシーガイアで行われる「アクサレディスゴルフトーナメントinMIYAZAKI 2024前夜祭」に吾田小合唱部が招待され、井手綾香さんとのコラボレーションが実現します。そのための練習の機会でした。
    約2時間の練習の中で、井手綾香さんのきれいな歌声とバイオリンのやさしい音色、吾田小合唱部の透き通ったバックコーラスが見事に調和されていきました。明日の本番が待ち遠しい感じのできばえでした。

  • 2024-03-18
    2024年3月 (6)卒業式予行
    2024年3月 (6)卒業式予行投稿日時 : 03/14
    3月14日(木)には、卒業式予行を行いました。入退場ではしっかりと顔を上げ、堂々とした姿を見せてくれました。
    卒業証書授与では、凜とした姿でした。お別れの言葉での合唱や台詞も、思いが伝わるように発表していました。
    卒業生も、在校生も、立派な姿を見せてくれました。本日発行の学校だよりのように、子どもを尊敬しています。
     (R6.3.14)
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-03-12
    2024年3月 (5)初期研修研究授業⑦
    2024年3月 (5)初期研修研究授業⑦投稿日時 : 03/11
    3月11日(月)には、5年の総合的な学習の時間の初期研修研究授業「地域の食べ物博士になろう」が行われました。
    一年間の総合的な学習の時間の体験活動を振り返って、自分自身の成長を見つめる内容でした。
    「主体的な学び」・「対話的な学び」・「深い学び」の視点から、授業が行われました。
    最後に、次の学年に向けての総合的な学習の時間への動機づけ・意欲づけが図られました。

  • 2024-03-10
    2024年3月 (4)うみかぜコンサート
    2024年3月 (4)うみかぜコンサート投稿日時 : 03/09
    3月9日(土)には、吾田小学校合唱部の「うみかぜコンサート」が南郷ハートフルセンターで行われました。
    新しく入った部員も加わって、今年一年間の成果を発表する機会となりました。
    吾田小学校合唱部を卒業していった先輩方とのコラボレーションも披露しました。
    卒業する6年生や在校生達の今後の活躍に期待しています。ご声援をいただいた皆様に感謝申し上げます。

  • 2024-03-08
    2024年3月 (3)めざせ小村寿太郎国際塾 閉塾式
    2024年3月 (3)めざせ小村寿太郎国際塾 閉塾式投稿日時 : 03/07
    3月7日(木)には、小村寿太郎記念館で「めざせ小村寿太郎国際塾 閉塾式」が行われました。
    本校からは5年生2名が参加していました。都甲 政文教育長より修了証書が授与されました。
    国際塾の活動を振り返る映像も上映されました。最後に、恒例の「角帽投げ」が行われ、閉式となりました。
    自分から進んで新たなことにチャレンジし、貴重な経験を積むことはとても大切なことです。3月 全校朝会投稿日時 : 03/07
    3月7日(木)には、オンラインで全校朝会を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-07
    2024年3月 (1)善行児童表彰・日南市教育委員会表彰
    2024年3月 (1)善行児童表彰・日南市教育委員会表彰投稿日時 : 03/05
    3月5日(火)には、善行児童として他の児童の模範となる善行行為のあった3名の表彰を行いました。
    善行児童3名には、一般財団法人椎屋恵進会のご厚意により、盾と記念品が配付されました。
    また、都甲 政文日南市教育委員会教育長をお招きし、日南市教育委員会奨励賞の授賞式が行われました。
    吾田小学校合唱部が受賞し、そのお礼としてワンフレーズの合唱を披露しました。おめでとうございます。
    3月
    続きを読む>>>