R500m - 地域情報一覧・検索

市立たちばな小学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市針田町の小学校 >市立たちばな小学校
地域情報 R500mトップ >余戸駅 周辺情報 >余戸駅 周辺 教育・子供情報 >余戸駅 周辺 小・中学校情報 >余戸駅 周辺 小学校情報 > 市立たちばな小学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立たちばな小学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

市立たちばな小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-28
    4月26日(金)の給食2024年4月26日 11時55分とれたて感謝の日…春キャベツのポトフ
    4月26日(金)の給食2024年4月26日 11時55分
    とれたて感謝の日…春キャベツのポトフ
    献立は、牛乳、こくとうパン、はるキャベツのポトフ、いかのからあげ、しょうゆドレッシングサラダ
    旬の野菜、春キャベツがポトフに入っていました。感謝していただきました。おいしかったです。202

  • 2024-04-27
    学校を探検しました(1年生)
    学校を探検しました(1年生)2024年4月26日 16時54分
    生活科の時間、1年生は担任の先生と校舎の中を探検しました。職員室の前では、廊下の窓からうれしそうに中をのぞいていました。どこにどんな教室があるか、何となく分かってきたかな?7980

  • 2024-04-25
    種まきをしました(3年生)
    種まきをしました(3年生)2024年4月25日 17時33分
    3年生は理科の時間、理科の学習で使う花の種をまきました。ホウセンカは一人一鉢の青い鉢に、ヒマワリは黒いポットにまきました。早く芽が出てくるように、これから毎日お世話をしていきます。75764月25日(木)の給食2024年4月25日 11時55分
    献立は、牛乳、もちむぎごはん、カレー(ルウ)、コーンサラダ、チーズ です。
    「むぎごはん大好き」「カレーがおいしかった」「3日連続カレー、でもおいしい」「サラダがおいしかった」という子どもたちの反応でした。カレーは大人気です。200201

  • 2024-04-24
    体をほぐして楽しんでいます(4年生)
    体をほぐして楽しんでいます(4年生)2024年4月23日 19時26分
    4年生が体育の時間、体育館でキャッチボールやスティック取りなどをして、心と体をほぐしていました。友達と息を合わせてキャッチボールができると、うれしくなってきます。友達が話した棒を倒れるまでにとるのは難しいですが、何度も挑戦して心地よい汗をかいていました。6364

  • 2024-04-23
    保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
    保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。4月23日(火)の給食2024年4月23日 11時40分
    味めぐり…愛媛県(たけのこごはん、鯛のからあげ)
    献立は、牛乳、たけのこごはん、とうふじる、たいのからあげ、おひたし です。
    ごはんは、旬の食べ物のひとつ、たけのこが入っています。柔らかく、おいしかったです。1990