5年生〜大成功の連合音楽会&おいしかった!新米試食会5年生〜大成功の連合音楽会&おいしかった!新米試食会@ 17時36分19秒
昨日は、小春日和の下、第55回松山市小学校連合音楽会第1日目が松山市民会館で行われました。私たち5年生は、第1部(午前中)トップバッターとして「かぐや姫山」を演奏しました。開会直後の全体合唱でも、ステージ上で「春や昔」を歌いました。他校の倍の時間、ステージ上で観客のみなさんからの注目を浴びる結果となり、少し得をしたなと思いました。貴重な経験ができ、わすれられない思い出の一つになりました。
校長先生やずっと指導をしてくださった音楽の先生から、「これまでで最もよい演奏でしたね!」とほめていただき、とてもうれしかったです。(家では、家族からもほめてもらいました。)
堀之内公園でお弁当を食べて、学校へ歩いて帰りましたが、いつも以上においしく感じたし、そんなに遠く感じませんでした。晴れ晴れとした気持ちで、達成感に満ちあふれていたからかもしれません。とにかく大成功でした!
そして、今日、およそ1月前に稲刈りをし、その後もみすり、精米をした新米「ひのひかり」を試食しました。3クラス分(4升)を4台の1升炊き電気炊飯器を使って炊きました。ラップを使い、それぞれがおにぎりにして食べました。つやがあり、モチモチとした食感で、本当においしかったです。
次の目標は、30日(日)「船の国集会」を成功させることです。あと1週間ですが、時間を大切にしてがんばりたいと思います。
続きを読む>>>