R500m - 地域情報一覧・検索

市立福音小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市福音寺町の小学校 >市立福音小学校
地域情報 R500mトップ >福音寺駅 周辺情報 >福音寺駅 周辺 教育・子供情報 >福音寺駅 周辺 小・中学校情報 >福音寺駅 周辺 小学校情報 > 市立福音小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立福音小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立福音小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-20
    2023年2月 (13)【全校】避難訓練(予告なし)がありました。
    2023年2月 (13)【全校】避難訓練(予告なし)がありました。投稿日時 : 02/17
    今日は、福音タイムの時間に避難訓練がありました。
    今日の避難訓練は、子どもたちに予告なしで行いました。
    突然の緊急地震速報に驚いた子もいたかもしれませんが、その後の火災を想定した運動場への避難は、みんな黙って素早く集まることができていました。集合後も、静かに待つことができていて、訓練への真剣さが伝わってきました。
    トルコでも大きな地震で、たくさんの方が亡くなられています。「自分の命は自分で守る」の意識を高め、いざというときに、福音の児童が誰一人、命を落とすことがないよう、これからも訓練を重ねていきたいと思います。
    New
    続きを読む>>>

  • 2023-02-16
    2023年2月 (10)【2年生】授業の様子から
    2023年2月 (10)【2年生】授業の様子から投稿日時 : 02/15
    今日の4時間目の、2年生の授業の様子です。
    歯科衛生士さんによる歯みがき巡回指導を受けているクラスは、むし歯ができる過程を図で説明してもらい、歯みがきの大切さを感じているようでした。
    隣のクラスでは、この1年間で自分ががんばったこと、できるようになったことを発表し合っていました。
    教育実習生さんが、国語の授業をしていました。「カタカタ」と「ガタガタ」の音の響きの違いから、状況に応じた表現の仕方の使い分けについて学んでいました。

  • 2023-02-14
    2023年2月 (9)【全校】今日は参観日でした
    2023年2月 (9)【全校】今日は参観日でした投稿日時 : 16:11
    今日は、今年度最後の参観日でした。
    昨日までの雨から一転、すっきり晴れて、気持ちのよい朝になりましたが、気温は低めで、参観に来ていただいた保護者の皆さんには、少し寒い中での参観となりました。
    多くの学年で、子どもたちが、1年間学んできたことの中から特に発表したい内容を選んで、保護者の皆さんに見ていただく、学習発表会形式での授業を実施していました。
    大勢の保護者の前での発表でしたが、どの子も見てもらえることを喜んで発表しているようでした。
    保護者の皆様には、参観時にいろいろとご配慮、ご協力いただき、大変ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-08
    2023年2月 (4)【2年生】授業の様子から
    2023年2月 (4)【2年生】授業の様子から投稿日時 : 16:00
    2年生の4時間目の授業中の一コマです。
    算数をしていたクラスでは、千の位の数を扱う学習をしていました。数直線上の目盛りがいくつの数字を表しているのか、視覚的なイラストをヒントに考えていました。
    国語の漢字の学習をしているクラスには、今週から2週間、学生さんが教育実習に入っています。子どもたちが漢字プリントに取り組む中、悩んでいる子に声を掛けながら、問題を見てくれていました。
    もうひとクラスは、教科書の問題を解いた子から、先生に答え合わせをしてもらっていました。一人一人のがんばりやつまづきに担任の先生が声を掛け、それに応える子どもたちとのやりとりが楽しそうな雰囲気を作り出していました。

  • 2023-02-06
    2023年2月 (2)【全校】今日は特別校時でした。
    2023年2月 (2)【全校】今日は特別校時でした。投稿日時 : 02/03
    今日は、松山市の小学校の先生方の研修があるため、子どもたちは、給食後、下校でした。
    午前中も、特別校時でいつもより早めの給食になりました。いつもより早めの下校に、子どもたちの顔もいつもの週末以上にうれしそうに見えました。
    今週から、2月に入りました。今日は節分です。学年のまとめに入っていく時期です。子どもたち自身が、自分の成長を感じられるよう、1年のがんばりを振り返りながら、残り2か月の学習をしっかり進めていきたいと思います。
    写真は、福音広場に掲示されている、代表児童の書き初めです。

  • 2023-02-03
    2023年2月 (1)【4年生】参観日に向けて
    2023年2月 (1)【4年生】参観日に向けて投稿日時 : 02/02
    来週の14日(火)は参観日が予定されています。
    当日は、学習発表会のような授業内容を計画している学級も多いようです。
    4年生のあるクラスは、今年度、これまでいろいろと学習してきたことから発表したい内容を選んで、発表用の資料作りや発表練習をしていました。
    総合的な学習の時間での福祉体験のことや、ごみについて学んだこと、理科の星座の学習についてや音楽での器楽演奏など、少人数でグループを作り、相談しながら準備を進めていました。
    当日、どのような発表になるか、楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-02
    2023年2月 (0)2023年1月 (15)【3年生】まちへとびだそう!
    2023年2月 (0)2023年1月 (15)【3年生】まちへとびだそう!投稿日時 : 01/31
    今日の午前中、3
    年生は、総合的な学習の時間の学習で、福音校区の史跡巡りをしました。
    福音校区には、星岡古戦場や天山神社、寺など、様々な史跡があります。
    子どもたちは、下調べを基に、実際に見たり話を聞いたりしたことを、真剣にメモや写真に残しながら活動していました。自分たちの住む地域の発展のために、様々な人が関わり、尽力したことが分かりました。天候にも恵まれ、よい体験となりました。
    これからは、分かったことをまとめていく学習に進んでいきます。ご協力いただいた、地域の方々には、大変感謝しています。ありがとうございました。
    続きを読む>>>