R500m - 地域情報一覧・検索

市立福音小学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市福音寺町の小学校 >市立福音小学校
地域情報 R500mトップ >福音寺駅 周辺情報 >福音寺駅 周辺 教育・子供情報 >福音寺駅 周辺 小・中学校情報 >福音寺駅 周辺 小学校情報 > 市立福音小学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立福音小学校 に関する2024年11月の記事の一覧です。

市立福音小学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-29
    行事予定 12月
    行事予定 12月【6年】坊っちゃん劇場2024年11月29日 18時00分
    6年生は、校外学習で坊ちゃん劇場に行きました。優れた文化芸術に触れたり、郷土の偉人について学んだりすることを通して、豊かな感受性を育むことを目的としています。今日は、「KANO」の劇を見せていただきました。国際交流、スポーツ、キャリアなど、たくさんの気付きがあったと思います。キャストのみなさんの動きだけでなく、音楽や照明、セット、小道具などにも感動していました。保護者の皆様、また、感想を聞いてみてください。
    *下校時刻が遅れ、ご心配をお掛けしました。急な連絡にもかかわらず、お迎えや見守り等、ご協力ありがとうございました。2332340
    0
    0

  • 2024-11-28
    ○学校だより11月号を更新しました。
    ○学校だより11月号を更新しました。【3年生】名人さんたちから学んだこと2024年11月28日 13時09分
    3年生教室では、総合的な学習の時間に地域の名人さんたちから学んだことについて発表する準備をしていました。
    けん玉、フラダンス、茶道、サッカー、竹トンボ、ぼっちゃ、しょうゆ餅づくりなど、様々なことを学んでいました。それらのことを、どうわかりやすくみんなに伝えるか、試行錯誤を重ねていました。
    本番でどんな発表を見せてくれるのか、楽しみです。231232

  • 2024-11-27
    【1年生】どんな花が咲くかなあ?
    【1年生】どんな花が咲くかなあ?2024年11月27日 11時11分
    学級園のところで、1年生がチューリップを植える準備をしていました。
    まだ準備もできていないのに、「どんな色が咲くかなあ?」「私は赤が好き」「僕は白」とワクワクが止まりません。きちんと育てて、きれいな花が咲くといいですね。2262270

  • 2024-11-24
    ふくふく11月号
    ふくふく11月号【6年】長縄・ドッジボール対決2024年11月22日 18時21分
    6年生は、長縄・ドッジボール大会をしました。長縄は、
    「えひめITスタジアム」の種目である
    「8の字とび」で競いました。みんなで回数を数えたり、順番などを工夫したりするなど、各クラス、協力して活動しました。ドッジボールでは、時間いっぱいまで勝敗が分からない試合がたくさんありました。総合結果では、2組が1番でした。寒くなってきましたが、運動に親しみ、体力向上を目指し
    ます。224225

  • 2024-11-17
    【全校】本気の音楽会
    【全校】本気の音楽会2024年11月16日 14時11分
    今日は校内音楽会を実施しました。
    まずは金管バンド部の演奏です。しっとり聞かせる曲と迫力ある曲を演奏しました。
    そして1年生から6年生の学年発表。それぞれの学年が趣向を凝らし、真剣に楽、そしてしく演奏していきました。
    最後は6年生の発表です。一糸乱れぬ演奏、声の美しさとさすがの発表でした。下学年の子供たちは、あんな発表ができるようになりたいと思ったのではないでしょうか。
    それぞれの学年がそれぞれの特色を生かした発表をし、感動、感動の音楽会でした。ご参観いただいた多数の保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。217218
    続きを読む>>>

  • 2024-11-13
    【全校】音楽集会
    【全校】音楽集会2024年11月12日 14時33分
    今朝は全校で音楽集会をしました。
    5年生と6年生が他の学年の前と後ろに並んで、きれいなハーモニーを響かせてくれました。さすが、高学年です。
    そして、全校で「音楽の贈り物」を歌いました。1~4年生の主旋律と高学年のハモリパートが重なって、心地よい響きになっていました。2150

  • 2024-11-12
    愛媛県小学校陸上運動記録会(6年)
    愛媛県小学校陸上運動記録会(6年)2024年11月11日 16時35分
    本日、6年生2名が愛媛県小学校陸上運動記録会に参加しました。とても暑い中での競技となりましたが、ベストを尽くしました。結果は次の通りです。

    60mハードル走 9.63秒  第8位
    ・ソフトボール投げ 63m43 第5位
    2人とも、4年生の頃から市総体に出場しており、毎年技能を高めてきました。共に入賞する、素晴らしい結果です。終わった後も、悔しい気持ちや感謝の気持ちを言葉にしていました。大変立派なアスリートたちです。学校に帰ってから、みんなに笑顔で報告しました。本当におめでとう!214
    続きを読む>>>

  • 2024-11-11
    NEW○学校だより10月号を更新しました。
    NEW
    ○学校だより10月号を更新しました。【3年生】「消しゴム貸して」2024年11月11日 10時37分
    3年生は国語の学習で、どのような言葉が相手に不快な思いをさせないのか学んでいました。
    「消しゴム貸して」と言われて、貸せない状況の時、どのように伝えるのか、友達とシュミレーションをして確認していました。
    「ダメ!」「いや!」よくある一言返し。これでは相手に嫌な思いをさせるというのを体感していました。理由をきちんと説明して断る、身振り手振りを付けるなど、相手に嫌な思いをさせない返事をよく考えていました。これからの生活に生かしていくといいですね。2122130
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-11-01
    【4-2】あゆーらに行ってきました☆
    【4-2】あゆーらに行ってきました☆2024年11月1日 17時39分
    本日5・6校時に4ー2がグループホーム「あゆーら」に訪問に行きました。
    1学期にも行かせていただいていたので、今回は2回目の訪問でした。あゆーらに到着すると、子どもたちは「あ!!」とキラキラした表情になっていました。そこには、1学期に
    仲良くなったおじいちゃん、おばあちゃんがいたのです。久しぶりに会うことができた子どもたちは、とても嬉しそうでした。
    2回目のあゆーら訪問の目標は、「最後まで礼儀正しく、全力で取り組もう」でした。その目標を達成するために、グループ活動の内容を考えたり、歌とダンスを練習したりなど、一生懸命に頑張りました。
    4-2は、ピンポン玉入れ、コップ倒し、トランプ、あやとり、劇・お笑い、福笑い、輪投げの活動をしました。それぞれのグループに分かれ、ルールを説明したり、一緒に活動したりするなど、楽しそうな様子でした。
    続きを読む>>>