R500m - 地域情報一覧・検索

市立桜井小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市郷桜井の小学校 >市立桜井小学校
地域情報 R500mトップ >伊予桜井駅 周辺情報 >伊予桜井駅 周辺 教育・子供情報 >伊予桜井駅 周辺 小・中学校情報 >伊予桜井駅 周辺 小学校情報 > 市立桜井小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桜井小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立桜井小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-29
    日曜参観日とのみの市
    日曜参観日とのみの市2024年1月28日 15時28分
    今日は、今年度最後の参観日、「日曜参観」の日でした。朝からみんな「今日の参観日の発表、どきどきする」「自分の発表はね、7番目なんだよ」と大張りきりでした。どの教室も、参観に来てくださったおうちの方々に分かるように丁寧に伝えていました。また前に出て話している友達の発表をしっかり聞いていました。保護者の皆様、寒い中、ありがとうございました。参観日のあとは4年ぶりの「のみの市」が開催されました。たくさんの人が、来てくださいました。PTA役員の皆様、準備・片付け等、本当にありがとうございました。19141915

  • 2024-01-25
    1月24日② 寒さに負けず
    1月24日② 寒さに負けず2024年1月24日 17時49分
    とても寒い朝の運動場。「ゆっくり。ゆっくり。よし!氷、ゲット」と楽しそうな声が聞こえてきました。水たまりに氷がはり、みんな真っ赤な手で氷をとっていました。さすが子どもは風の子です。「手袋が、氷でぬれました」と真っ赤なほっぺでにっこり。今日も寒さに負けず、みんな元気に過ごしました。5年生は坊ちゃん劇場に劇を観に行きます。バスに乗って玉川まで行くので、うれしそうでした。業間には、5年生以外、明日のなわとび大会に向けての最後の練習日。短縄練習を各学年黙々とがんばっていました。
    3時間目、2年2組に行くと、国語科の授業で作った手作りかるたで遊んでいました。「あ。あいさつをがんばるさくらいっこ」「な。なんでも食べよう元気な体」と「はい!」「はい!」と大きな声でかるたとりを楽しんでいました。3年1組では、算数科の学習中でした。みんなどんどん発表をしていました。理科室では、6年1組「電気と生活」の学習中でした。手回し充電器にチャレンジ中でした。「避難した時、この充電器も使えるな」と便利さを感じていました。明日も寒くなりそうです。なわとび大会、がんばろう!19091910

  • 2024-01-22
    1月22日 縄跳びタイム(短縄の練習)
    1月22日 縄跳びタイム(短縄の練習)2024年1月22日 13時36分
    きょうの縄跳びタイムは短縄(一人で行う縄跳び)の練習でした。
    最初に各自で自分の跳びたい技の練習をしました。そのあと、前回し跳びと二重跳びを各学年ごとに設定された時間跳び続けられるかのチャレンジを行いました。
    5・6年生は3分間の前回し跳びを飛び続けた後、少しの休憩後にすぐ二重跳びを行ったので、かなりきつそうでしたが、2つの種目ともチャレンジに成功した児童もいました。
    木曜日の縄跳び大会まで、あと2回縄跳びタイムがあります。短縄(個人)・長縄(学級)ともに本番でベストの記録が出せるようがんばります。1905

  • 2024-01-18
    11月18日② 春を待つ植物さがし
    11月18日② 春を待つ植物さがし2024年1月18日 18時51分
    今日の3時間目、4年2組が虫眼鏡を持って運動場の植物の観察をしていました。「春の準備をしている植物を見付けています。」と虫眼鏡をのぞき「わあ、芽がふくらんでいるよ。春になったら、サクラが満開になるんだね。」と丁寧に観察カードに記録していました。植物も春を待っているのですね。19031904

  • 2024-01-16
    1月15日 今日の給食2024年1月15日 11時49分コッペパン・五目肉うどん・里芋と干し柿のかき・・・
    1月15日 今日の給食2024年1月15日 11時49分
    コッペパン・五目肉うどん・里芋と干し柿のかき揚げ・わかめサラダ・牛乳18971898