R500m - 地域情報一覧・検索

市立惣開小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市王子町の小学校 >市立惣開小学校
地域情報 R500mトップ >新居浜駅 周辺情報 >新居浜駅 周辺 教育・子供情報 >新居浜駅 周辺 小・中学校情報 >新居浜駅 周辺 小学校情報 > 市立惣開小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立惣開小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立惣開小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-26
    ☆ 令和5年度の年間行事予定と4月の学校行事予定を掲載しています。
    ☆ 令和5年度の年間行事予定と4月の学校行事予定を掲載しています。2023年3月 (16)令和4年度 修了式投稿日時 : 03/24
    修了式を行いました。
    まず、3名の皆さんが、「児童代表の言葉」を発表してくれました。
    続いて、各学年の代表に、修了書が渡されました。
    皆さん、一年間それぞれの学年、学級で大変よく頑張りました。
    新学期には、マスクをつけなくてもよい生活が始まります。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-24
    2023年3月 (15)令和4年度 卒業証書授与式
    2023年3月 (15)令和4年度 卒業証書授与式投稿日時 : 03/23
    惣開小学校第127回卒業証書授与式を行いました。
    卒業証書授与式の最後には、校歌が体育館に高らかに響きわたりました。
    卒業生の保護者の皆様、おめでとうございます。
    卒業生の皆さん、中学校でも、さらに成長をしていってください。令和4年度 卒業証書授与式03/23
    03/22
    続きを読む>>>

  • 2023-03-22
    2023年3月 (14)6年生 最後の給食
    2023年3月 (14)6年生 最後の給食投稿日時 : 12:12
    明日の卒業式を前に、6年生が最後の給食をいただきました。
    明日は、すばらしい卒業式にしましょうね。6年生 最後の給食12:12

  • 2023-03-20
    ☆ 4月の学校行事予定を掲載しています。
    ☆ 4月の学校行事予定を掲載しています。

  • 2023-03-18
    2023年3月 (13)4・5・6年生で卒業式練習
    2023年3月 (13)4・5・6年生で卒業式練習投稿日時 : 03/17
    4から6年生で、卒業式の練習を行いました。
    今年の卒業式は、歌うことができる卒業式です。
    思い出に残る卒業式にしましょう。4・5・6年生で卒業式練習03/17明日からの登校班を確認しました。03/164年生 フジバカマを植えました。03/15暖かくなりました。03/146年生 バイキング給食03/13

  • 2023-03-11
    2023年3月 (8)4・5年生も卒業式の練習始まる
    2023年3月 (8)4・5年生も卒業式の練習始まる投稿日時 : 03/10
    体育館から、国歌や校歌が聞こえてきます。
    今年の卒業生は、4・5年生の盛大な拍手で入場ができます。
    マスクを着ける、外すタイミングも練習しています。
    みんなで、すばらしい卒業式を作り上げましょう。4・5年生も卒業式の練習始まる03/102年生 生活科「あしたへジャンプ」03/09

  • 2023-03-09
    ☆ 3月学校だよりと3月と4月の学校行事予定を掲載しました。
    ☆ 3月学校だよりと3月と4月の学校行事予定を掲載しました。2023年3月 (6)開花宣言投稿日時 : 03/08
    惣開公民館の「明正寺桜」が咲きました。
    春が、だんだん濃くなってくる毎日です。開花宣言03/086年生 卒業式の練習が始まりました。03/073月学校だより03/07午前中授業03/06

  • 2023-03-03
    2023年3月 (3)募金を届けました。
    2023年3月 (3)募金を届けました。投稿日時 : 13:59
    児童会の代表が、先日行ったトルコ・シリアでの地震災害への募金を社会福祉協議会に届けました。
    社会福祉協議会から、日本赤十字社・ユニセフを通して、被災地に届けていただます。
    全校で42,274円と150トルコリラ(1リラ=約7円)の募金が集まりました。
    皆さん、ご協力ありがとうございました。募金を届けました。13:596年生を送る会03/02
    03/01
    続きを読む>>>

  • 2023-03-01
    2023年3月 (1)2023年2月 (21)3月です。投稿日時 : 13:23春を見つけに行きまし・・・
    2023年3月 (1)2023年2月 (21)3月です。投稿日時 : 13:23
    春を見つけに行きました。
    明正寺桜(ミョウショウジザクラ)のつぼみがふくらんでいました。
    フジバカマには新芽が出ていました。
    1年生が植えたチューリップ。
    入学式には咲いてくれるかな。3月です。13:23昼休み02/28
    続きを読む>>>