R500m - 地域情報一覧・検索

市立多賀小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西条市の小学校 >愛媛県西条市北条の小学校 >市立多賀小学校
地域情報 R500mトップ >壬生川駅 周辺情報 >壬生川駅 周辺 教育・子供情報 >壬生川駅 周辺 小・中学校情報 >壬生川駅 周辺 小学校情報 > 市立多賀小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立多賀小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立多賀小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-27
    2023年3月 (27)修了式
    2023年3月 (27)修了式投稿日時 : 03/24
    今日の2時間目に修了式がありました。
    修了式では、1年生から5年生までの代表児童に修了証が渡されました。
    また、代表児童による作文発表もありました。
    校長先生や生徒指導の先生からは、春休みに気をつけることについてのお話がありました。
    明日からは春休みです。交通事故には十分に気を付けてくださいね。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-24
    2023年3月 (26)卒業証書授与式
    2023年3月 (26)卒業証書授与式投稿日時 : 03/23
    本日、10時から卒業証書授与式が体育館において行われました。
    残念ながら雨天ではありましたが、全員の児童が出席し、すばらしい式となりました。
    一人一人が校長先生からいただいた卒業証書は小学校生活の証です。大切にしてくださいね。
    また、今日の呼び掛けも、一人一人の思いが詰まっていて、とても素敵な呼び掛けでした。
    卒業、おめでとう。中学生になっても元気にがんばってください。卒業証書授与式03/23
    続きを読む>>>

  • 2023-03-22
    2023年3月 (25)明日は卒業式
    2023年3月 (25)明日は卒業式投稿日時 : 17:44
    いよいよ、明日、卒業証書授与式が行われます。
    今日は、6年生が体育館で最後の練習をしました。
    また、午後からは4・5年生が卒業式の準備を行いました。
    4・5年生のみなさん、ありがとうございました。
    明日は、6年生にとって、思い出深い素敵な卒業式が迎えられそうです。明日は卒業式03/22
    続きを読む>>>

  • 2023-03-21
    2023年3月 (24)お楽しみ会(5年生)
    2023年3月 (24)お楽しみ会(5年生)投稿日時 : 03/20
    5年生の5時間目の様子です。
    1組、2組ともにお楽しみ会をしていました。
    どちらのクラスもみんなで楽しく会を進めていました。
    楽しい思い出ができましたね。お楽しみ会(5年生)03/20
    5年生の5時間目の様子です。 1組、2組ともにお楽しみ会をしていました。 どちらのクラスもみんなで楽しく会を進めていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-18
    2023年3月 (23)卒業式の予行練習
    2023年3月 (23)卒業式の予行練習投稿日時 : 03/17
    今日は、卒業式の予行練習がありました。
    本番と同じように式を進めていきました。
    卒業生の様子も、5年生の様子も大変すばらしいです。
    この調子で卒業式まで頑張りましょう。卒業式の予行練習03/17
    今日は、卒業式の予行練習がありました。 本番と同じように式を進めていきました。 卒業生の様子も、5年生の様子も大変すばらしいです。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-15
    2023年3月 (18)ボール遊び(1年生)
    2023年3月 (18)ボール遊び(1年生)投稿日時 : 10:21
    1年生は2時間目に体育でボール遊びをしました。
    サッカーボールを使って、ボールの奪い合いをします。
    みんなが、楽しくボールを使うことができました。ボール遊び(1年生)10:21
    1年生は2時間目に体育でボール遊びをしました。 サッカーボールを使って、ボールの奪い合いをします。
    みんなが、楽しくボールを使うことができました。STOPマーク補修03/14
    続きを読む>>>

  • 2023-03-13
    2023年3月 (15)卒業プロジェクト(6年生)
    2023年3月 (15)卒業プロジェクト(6年生)投稿日時 : 14:19
    今日の昼休みに6年生と1年生で「けいどろ」をしました。
    これは、6年生の卒業プロジェクトの一環として行われました。
    今日は、その中の1年生との「けいどろ」です。
    6年生がけいさつになり、1年生が逃げて回りました。
    1年生も大喜びでした。楽しい卒業プロジェクトになりましたね。卒業プロジェクト(6年生)03/13
    続きを読む>>>

  • 2023-03-05
    2023年3月 (5)絵本づくり(2年生)
    2023年3月 (5)絵本づくり(2年生)投稿日時 : 03/04
    昨日の2年生、5時間目の様子です。
    国語科で絵本作りが始まったようです。
    早速、真新しい用紙に書き始めていました。
    どんな絵本ができるのか楽しみですね。絵本づくり(2年生)03/04
    昨日の2年生、5時間目の様子です。 国語科で絵本作りが始まったようです。 早速、真新しい用紙に書き始めていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-04
    2023年3月 (4)なかまの日
    2023年3月 (4)なかまの日投稿日時 : 03/02
    今日は、今年度最後の「なかまの日」でした。
    縦割り班で集まって遊びました。
    今日は天候の関係で外で遊ぶことはできなかったけれど、みんなで楽しい思い出が作れました。
    また、来年度も楽しみにしておいてくださいね。なかまの日03/02
    今日は、今年度最後の「なかまの日」でした。 縦割り班で集まって遊びました。
    続きを読む>>>