R500m - 地域情報一覧・検索

市立多賀小学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西条市の小学校 >愛媛県西条市北条の小学校 >市立多賀小学校
地域情報 R500mトップ >壬生川駅 周辺情報 >壬生川駅 周辺 教育・子供情報 >壬生川駅 周辺 小・中学校情報 >壬生川駅 周辺 小学校情報 > 市立多賀小学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立多賀小学校 に関する2024年11月の記事の一覧です。

市立多賀小学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-30
    ありがとう!クイーン先生(4年生)
    ありがとう!クイーン先生(4年生)2024年11月29日 17時09分
    クイーン先生が多賀小をしばらく離れることになり、子どもたちは寂しそうです。何かできることは?と考えて、なんと英語を調べて英語でお手紙を書いたり手作りの花束やカードを作ったりした子がいました。英語でお手紙を書くなんて、すごいです。よほどクイーン先生に自分の感謝の気持ちを伝えたかったのですね。しばらくお会いできないので、お礼を言ったり、プレゼントを渡したりして、握手してもらいました。記念撮影もして、いい思い出になりました。心優しい子どもたちの姿に心が温かくなりました。
    クイーン先生、またいつか多賀小学校に帰ってきてくださいね。
    新しいALTの先生マリージョー先生、よろしくお願いします。1391402024/11/29ありがとう!クイーン先生(4年生)2024/11/29読み聞かせ!たのしかったよ!2024/11/281・2年生 体育館で楽しく体育♪HP管理者
    2024/11/285・6年生 持久走練習 虹のエール!HP管理者

  • 2024-11-22
    えひめいじめSTOP!デイ plus
    えひめいじめSTOP!デイ plus2024年11月21日 18時33分
    6年生は14時から「えひめいじめSTOP!デイ plus」に参加しました。
    「よいよい人間関係を築くために大切なことは何だろう」を学習課題にして、県内の小学校6年生や中学校1年生が考えたことを出し合いました。私たちは、ライブ中継されているものを見ながら学習を進めました。
    子どもたちが考えた「人とよりよくかかわるために」できること
    ・十人十色の個性を尊重し合う。
    ・人の気持ちは分からないことが多いけど、少しでも分かろうと努力する。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-13
    最近の6年生
    最近の6年生2024年11月12日 18時14分
    6年生は、体育の時間にリレーを行っています。どうすればタイムが伸びるかを考え、チームごとに目標を決めて取り組んでいます。
    また、小学校生活最後の学習発表会に向けて気合いを入れて練習中です。本番を楽しみにしていてください。1322024/11/12最近の6年生2021先生02

  • 2024-11-12
    2年生 学習発表会に向けて
    2年生 学習発表会に向けて2024年11月11日 18時46分
    2年生は、「ともだちや」に出てくるいろいろな動物たちを、いきいきと表現しながら、練習に励んでいます。校内発表会に向けて、これからもみんなで楽しくがんばろうね!みんなの笑顔、見ている人たちの笑顔があふれる作品になりますように☆1301312024/11/112年生 学習発表会に向けて2024/11/11生活科 秋みつけへ レッツゴー!(1年生)

  • 2024-11-11
    11月6日 点字体験 4年生
    11月6日 点字体験 4年生2024年11月10日 22時06分
    4年生の総合的な学習の時間「ともに生きる」の学習では、車いす体験・手話体験・認知症の学習…とたくさんの体験や学習をして、子どもたちにとって、とてもよい学びとなっています。手話は、学習発表会でも練習の成果を見ていただこうと、子どもたちは張り切っています。
    さて、この日は、講師の先生方を迎えて、点字体験をしました。まず、点字についての知識のお話、点字の表し方を教えていただきました。さあ、いよいよ実際に点字を打ちます。まず、紙に「多賀小学校」と打ちました。それができたら、名刺の紙に自分の名前を打ちました。子どもたちは難しく感じながらも、楽しそうに作業をしていました。打つほどに、だんだん上手になってきました。
    道徳科でも、「点字メニューにちょうせん」の学習をします。点字を打つ大変さや点字で目の不自由な方に伝えられる喜びなどについて話し合い、「ともに生きる」とは、どういうことなのか、テーマについてしっかり考えたいと思います。
    講師の先生方、東予福祉センターの皆様、ありがとうございました。1281292024/11/1011月6日 点字体験 4年生2024/11/1011月6日 いもほり 4年生2024/11/1011月5日 進水式見学 4年生2024/11/08今週も楽しくがんばりました!2024/11/083年生 がんばってます!