先週までの活動より2023年9月25日 16時05分
お知らせ欄に記載していたように、先週一週間は、新システム移行への諸作業のためブログ記事アップを中断していました。今週から再開しますのでよろしくお願いします。
これまで実施された活動より、3つの活動の様子をお伝えします。
まず、9月14日(木)に行われた、5年生の愛たい菜見学です。総合的な学習の時間の活動で、店で売るときの工夫やバックヤードのしくみなど、自分たちが店を開くために知っておくべきことや考えるべきことを学びました。愛たい菜の方々、大変お世話になりありがとうございました。
続いて、9月20日(水)2時間目の研究授業です。5年2組で算数の授業を行いました。面積グランプリと称して、単元を通して様々な図形の面積の求め方を考えていきます。この日は台形でした。ロイロノートというデジタルツールを使い、面積の求め方を個人で考え、グループや全体の中で互いに発表し合いながら、これまで学習した図形の求め方を使えば面積を求めることができることを学んでいきました。
最後に、同じく9月20日(水)の3時間目に行った、4年生社会科の授業の様子です。現在防災学習を行っていますが、この日は、大洲市消防団の方々にお越しいただき、放水体験や消防車乗車体験のほか、防災の取組などを話していただいたりしました。本当にたくさんの方々に熱心にご指導いただいたおかげで、とても充実した時間を過ごすことができました。子どもたちは大大大満足です。消防団の方々、お忙しい中お越しいただき誠にありがとうございました。80
続きを読む>>>