R500m - 地域情報一覧・検索

市立大洲小学校 2025年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市大洲の小学校 >市立大洲小学校
地域情報 R500mトップ >伊予大洲駅 周辺情報 >伊予大洲駅 周辺 教育・子供情報 >伊予大洲駅 周辺 小・中学校情報 >伊予大洲駅 周辺 小学校情報 > 市立大洲小学校 > 2025年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立大洲小学校2025年1月のホームページ更新情報

  • 2025-01-29
    市小学校算数班会研究授業
    市小学校算数班会研究授業2025年1月24日 10時30分
    昨日の記事にも書きましたが、昨日の午後行われた研究授業の様子をお伝えします。2年1組教室に、市内各小学校算数主任の教員と本校教員が集まり、算数の研究授業が行われました。
    単元は「かけ算のきまり」。九九にはないかけ算の答えをどうやって求めていくかを考える授業でした。
    まず、実物を使って、問題をとらえます。
    たくさんあるみかんに、子どもたちは「わーっ、めちゃたくさんある。」と大歓声! このみかんの数をどうやって求めていくかを考えます。
    タブレットを使って個人で考え、提出ボックスにデータを送ります。考えを自由に書いたり消したりできるのがタブレットのよさです。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-18
    1/16メニュー「行事予定」に、2
    1/16
    メニュー「行事予定」に、23学期学級委員任命式2025年1月16日 16時00分
    3学期が始まり各学級で学級委員を決めています。欠席者がいましたが、今日の集会の時間に、任命式を行いました。とても短い3学期ですが、今の学年のまとめと次の学年の準備という非常に大切な学期です。私校長からは「学級委員を中心に3学期をしっかりまとめあげ、最高の卒業式、修了式を迎えるようにしよう」と子どもたちに伝えました。
    がんばれ!! 大洲小学校の子どもたち!!136

  • 2025-01-16
    110番の日防犯教室
    110番の日防犯教室2025年1月14日 10時20分
    1月10日(金)の登校時、子どもたちのけがもなく一安心。運動場やウッドデッキに少し積もった雪でしたが、子どもたちは大喜びで遊んでいました。
    そんな1月10日は110番の日。大洲警察署から3名の方々にお越しいただき、5・6年生を対象に、「110番通報について」「SNS・スマートフォンの正しい利用について」の授業をしていただきました。
    代表児童2名による通報体験やクイズなどもあり、SNSの使い方の指導を含め、子どもたちはしっかり学んでいました。
    大洲警察署の皆様、誠にありがとうございました。135

  • 2025-01-11
    本日1月10日は授業を行います
    本日1月10日は授業を行います2025年1月10日 06時25分
    おはようございます。
    今日は、現状やこの後の天候より、通常どおり登校とします。
    ただ、通学路によっては、凍結のため滑りやすくなっている箇所があります。遅れてもかまいませんので、決して急ぐことなく安全第一で登校させてください。また、積雪や凍結のため登校できない場合は、必ず学校まで連絡をしてください。安全第一の対応をお願いします。134

  • 2025-01-08
    3学期授業スタート!
    3学期授業スタート!2025年1月8日 13時00分
    今朝、目に映ったのは白くなっている山々。予報どおり寒波がやってきました。大洲小学校近辺でも、登校班集合時刻前後に湿った雪が降りましたが、少しするとそれも止み、さほど濡れることなく子どもたちが登校できたのは一安心でした。
    3学期の授業が本日スタートしました。皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
    今日の始業式は、始業式の時間帯が低温となる予報だったこと、冬休みの感染症状況に関して市内の病院の様子から参集しない方がいいと判断したことから、オンラインで行いました。
    私校長からは、東井義雄氏の詩を紹介しながら、「来年度につながる3学期、自分の目の前や自分の周りで起こっていることをしっかり見て、自分の周りの声をしっかり聴いてほしい。
    つまり『心をスイッチを入れてほしい』
    続きを読む>>>