R500m - 地域情報一覧・検索

市立大洲小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市大洲の小学校 >市立大洲小学校
地域情報 R500mトップ >伊予大洲駅 周辺情報 >伊予大洲駅 周辺 教育・子供情報 >伊予大洲駅 周辺 小・中学校情報 >伊予大洲駅 周辺 小学校情報 > 市立大洲小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立大洲小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-28
    ハートフル集会
    ハートフル集会2024年6月27日 19時15分
    今日の午前中は、JAたいき職員の方をお招きした5年生の総合的な学習の時間の活動がありました。その様子は、後日お伝えします。
    今日お伝えするのは、午後の集会の時間に行われた「ハートフル集会」の様子です。
    「1年生に先生の名前を覚えてもらう」「縦割り班で仲良く楽しむ」「考えることで会話が生まれ、コミュニケーション力を育む」ことをねらいに、
    運営委員の子どもたちが、自分たちの力で企画・準備した
    集会です。なんと、このねらいも運営委員の子どもたちが考えたもの! 大人顔負けです。すごい!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    5年生 いちご販売に向けて
    5年生 いちご販売に向けて2024年6月21日 11時30分
    深夜から早朝に向けての激しい雨も、先日ほどではなかったようで一安心。今日も、子どもたちは、学校で元気に活動しています。
    2年生は、4回目のMESSA水泳授業を行いました。この水泳授業民間委託実証実験事業も順調に進んでいます。
    今回は、昨日20日(木)に行われた、5年生の総合的な学習の時間の様子をお伝えします。
    2月のいちご販売に向けて、子どもたちの会社立ち上げ活動に入りました。
    まず、JAたいき職員の方のすばらしい演技から、店員のよくない販売態度やよい販売態度について、子どもたち自身が気付き、そして、どのようにすればよいかを考えていきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    交通安全教室
    交通安全教室2024年6月6日 12時40分
    今日の午前中、交通安全教室を行い、1年生と3年生が参加しました。大洲警察署、交通安全協会、本校PTA校外生活指導委員会とたくさんの方に来校いただき、1年生は「正しい歩行の仕方」を、3年生は「正しい自転車の乗り方」を学びました。
    はじめ、大洲警察署の方から「自転車は便利だけど危険を伴うものであるし、自分だけでなく相手の命を脅かすものにもなる。」「今日学んだことを、今日の下校から行うことができるように。」などとお話をいただきました。
    そして、実技です。1年生と3年生に分かれ、子どもたちは、指導を受けながら行動していました。
    最後に、警察署の方に全体指導をしていただき、お礼を伝え終了です。
    今日は、曇り空で暑くもなく寒くもなくと、最適の環境で「命を守るため」の大切な学習ができました。
    続きを読む>>>