R500m - 地域情報一覧・検索

市立大洲小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市大洲の小学校 >市立大洲小学校
地域情報 R500mトップ >伊予大洲駅 周辺情報 >伊予大洲駅 周辺 教育・子供情報 >伊予大洲駅 周辺 小・中学校情報 >伊予大洲駅 周辺 小学校情報 > 市立大洲小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立大洲小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-29
    2023年10月26日 16時50分本日行った、外部講師を招いた活動と地域との交流活動の2つについて・・・
    2023年10月26日 16時50分
    本日行った、外部講師を招いた活動と地域との交流活動の2つについてお伝えします。
    まずは、午前中行われた5年生の総合的な学習の時間の様子です。JAたいきの方を講師に行っている活動も、自分たちの店づくりに向けて本格的な活動に入っています。今回は、「プロに学ぶ!
    係の仕事」と題して、JAたいき金融部・営農部の方や地元写真館の方、クロネコヤマトの方など、各方面で実際に活躍されている方々に、金銭面の工夫や広報の工夫、仕入れや販売の工夫、社長・副社長として考えないといけないことなどをご指導いただきました。各グループで任せられた担当ごとに4つの教室に分かれて学んだあと、自分たちのグループに持ち帰り、今後の店づくりに向けて話し合いました。
    続いて、午後、肱南公民館で行われた、肱南地区社会福祉協議会主催の「ふれあい食事サービス『芋炊きのつどい』」の様子です。この会は、大洲婦動会や民生児童委員等、多くの方々が協力し実施されているもので、本校から4年生が招待されています。作っていただいた芋炊きやおにぎりをいただきながら、子どもたちと地域のお年寄りの方々が交流したあと、担当の方によるとっても楽しい体操、子どもたちによる発表&プレゼント渡しと続きました。会場は楽しい会話で賑わい、子どもたちの発表やプレゼントにも大変喜んでいただきました。
    これまで数年間、コロナ禍で中止となっていたこの活動ですが、再開できて本当によかったと感じています。子どもたちも大満足でした。この会の実施に関わっていただきました皆様、地域のお年寄りの皆様、誠にありがとうございました。95
    続きを読む>>>

  • 2023-10-26
    10/24ブログの下に、スライドショーを新たに設定しました。現在、修学旅行1・2・3日目の様子をスラ・・・
    10/24
    ブログの下に、スライドショーを新たに設定しました。現在、修学旅行1・2・3日目の様子をスライドで表示しています。
    今後、新たに設定したスライドショーで行事の様子を表示していきますので、現在表示している行事フォトアルバムについては、順次、消去していく予定です。ご了承ください。今日の活動より2023年10月25日 15時10分
    10月も残り1週間という今日、6年生は卒業アルバムの教室風景撮影を行っていました。11月には個人写真撮影も行われ、今後、卒業に向けてのいろいろな活動が進んでいきます。
    そんな今日の活動より、3つお伝えします。
    まず、5年生家庭科の授業の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    原子力防災避難訓練 & 市陸上運動記録会壮行会
    原子力防災避難訓練 & 市陸上運動記録会壮行会2023年10月12日 14時20分
    穏やかな秋晴れの日の今日行われた、2つの活動についてお伝えします。
    一つ目は、午前中行った原子力防災避難訓練です。
    市危機管理課の市内一斉放送を合図に、本校の訓練が始まりました。
    教頭による校内放送→窓閉め等を行い自席に着席→教員による人数確認→最終的に校長へ報告という流れで進みました。避難訓練は、児童が指導者の指示に従って安全を考え行動できることを目的としますが、指導者自身の危機管理意識の高揚と指示方法の確認も大切な目的です。
    今日は、他の行事のためできませんでしたが、後日、県作成の広域避難訓練計画啓発DVDを全校児童で視聴する予定です。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-09
    10/7ホーム画面の配色が不自然になる場合があります。近日中に対応しますのでしばらくお待ちください。
    10/7
    ホーム画面の配色が不自然になる場合があります。近日中に対応しますのでしばらくお待ちください。
    本校の児童に関するの複数の記事が、本日、愛媛新聞10月4日号「地方欄」及び「スポーツえひめ欄」に掲載されています。購読されている方はぜひご覧ください。また、愛媛信用金庫大洲支店で開催されている本校児童の作品展ですが、休日の8日(日)10:00~15:00も当支店において観覧可とのことです。ぜひ足を運んでいただければと思います。
    今日
    昨日

  • 2023-10-06
    10/4  本校の児童に関するの複数の記事が、本日、愛媛新聞10月4日号「地方欄」及び「ス・・・
    10/4
      本校の児童に関するの複数の記事が、本日、愛媛新聞10月4日号「地方欄」及び「スポーツえひめ欄」に掲載されています。購読されている方はぜひご覧ください。また、愛媛信用金庫大洲支店で開催されている本校児童の作品展ですが、休日の8日(日)10:00~15:00も当支店において観覧可とのことです。ぜひ足を運んでいただければと思います。3年生 スーパーマーケット見学2023年10月4日 16時30分
    本日の午前中、3年生が社会科学習の一環で、北只にあるショッパーズ大洲店を見学しました。3年生たちは興味津々!!
    お店の方にとても丁寧に説明にしていただき、また、
    バックヤードも見学させていただき、普段買い物するときには気付かないことや分からないこと、初めて知ることなど、たくさん学ぶことができました。今後の社会科学習でしっかりまとめていきます。ショッパーズ大洲店のみなさん、お忙しい中快く見学させていただき、誠にありがとうございました。
    別件、今年も、校章入りのりんごをオズメッセさんからいただきました。毎年3年生にいただいているもので、子どもたちがおいしくいただきました。誠にありがとうございました。85
    続きを読む>>>

  • 2023-10-03
    教育実習生実習完了!!
    教育実習生実習完了!!2023年10月2日 18時05分
    9月4日(月)から始まった教育実習ですが、早いものであっという間に1か月がたち、本日が最終日でした。
    本日は、実習学級だった4年教室で最後の授業を実施したほか、最後の6時間目には、サプライズお別れ会が開かれました。授業の中では「先生になったら大洲小学校に絶対来て!」など、とても温かい子どもたちの声がありましたし、子どもたちが実習生に内緒で企画していたお別れ会は、サプライズ大大大成功!! 実習生にとっても子どもたちにとっても、この1か月間がとてもすばらしい1か月だったことを物語っていました。
    明後日から所属大学での授業があるとのこと。今後も、勉学に励んで夢に向かって進んでほしいと思います。がんばれ!!
    みんなで応援しています!!84

  • 2023-10-02
    9/30 29日のブログ記事に「愛媛新聞10月2日号に掲載」と記載していましたが、10月4・・・
    9/30
     29日のブログ記事に「愛媛新聞10月2日号に掲載」と記載していましたが、10月4日掲載に変更との連絡が入りました。よって、29日のブログ記事も4日と修正します。
    今年の夏休みに県庁地下にあるカフェで作品展が行われ、現在、愛媛信用金庫大洲支店ロビーにて作品展が行われている本校6年児童と担任教諭への取材記事が、愛媛新聞10月4日(水)号に掲載される予定です。愛媛新聞をとっていらっしゃる方はぜひお読みください。