R500m - 地域情報一覧・検索

市立東谷小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県東温市の小学校 >愛媛県東温市則之内甲の小学校 >市立東谷小学校
地域情報 R500mトップ >横河原駅 周辺情報 >横河原駅 周辺 教育・子供情報 >横河原駅 周辺 小・中学校情報 >横河原駅 周辺 小学校情報 > 市立東谷小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東谷小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立東谷小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-24
    4月9日(日)は県議会議員選挙の投票日です。
    4月9日(日)は県議会議員選挙の投票日です。県議選啓発チラシ(親子連れ投票喚起).pdf県議選挙塗り絵.pdf2023年3月 (33)3/24(金)令和4年度修了式投稿日時 : 8:59
    昨日、在校生と教職員、保護者や地域の皆様に見守られ、6年生が本校を巣立ちました。
    本日は、修了式を行いました。
    1年生から5年生までが順番に呼ばれ、代表児童が修了証を受け取りました。
    どの学年の児童も、この一年間で大きく成長しました。
    作文発表では、4名の児童が1年間の振り返りと春休みの計画や来年度に向けての抱負を述べました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-23
    2023年3月 (29)3/22(水)卒業式前日
    2023年3月 (29)3/22(水)卒業式前日投稿日時 : 03/22
    校庭の桜が開花し、学校周辺の景色もすっかり春めいてきました。
    午前中は、卒業式に向けて最後の練習を行いました。
    それぞれの場面での言葉や動きを、式全体の流れの中で確認しました。
    卒業生も在校生も、明日の卒業式への気持ちが高まっています。
    午後からは、在校生全員で卒業式の会場準備を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-21
    2023年3月 (27)3/20(月)外国語活動(3・4年生)
    2023年3月 (27)3/20(月)外国語活動(3・4年生)投稿日時 : 03/20
    3・4年生の外国語活動も、今回が今年度最後の授業となりました。
    普段、3年生と4年生は別々に授業を行っていますが、今日は合同で行いました。
    3年生も4年生も、これまで学習した成果をみんなの前で発表しました。
    3年生は、劇「Who are you?」です。
    いろいろな動物になって、英語で自己紹介をします。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-17
    2023年3月 (24)今日の一言【3月17日(金)】
    2023年3月 (24)今日の一言【3月17日(金)】

  • 2023-03-16
    2023年3月 (22)今日の一言【3月16日(木)】
    2023年3月 (22)今日の一言【3月16日(木)】

  • 2023-03-15
    2023年3月 (20)今日の一言【3月15日(水)】
    2023年3月 (20)今日の一言【3月15日(水)】投稿日時 : 7:30HP管理者

  • 2023-03-13
    2023年3月 (17)3/13(月)クラブ活動(ポートボール)
    2023年3月 (17)3/13(月)クラブ活動(ポートボール)投稿日時 : 17:25syokuin今年度最後のクラブ活動で、ポートボールを行いました。
    2チームに分かれ、それぞれのチームで作戦を立てて試合に臨みました。
    3試合行いましたが、試合ごとに両チームのメンバーが集まり、作戦を練りました。
    どちらのチームも、仲間と声を掛け合ってパスをつなぎ、一生懸命走り、ゴールを決めようと白熱した試合となりました。
    試合後は、1年間の活動の振り返りを行いました。
    子どもたちからは、
    続きを読む>>>

  • 2023-03-12
    2023年3月 (15)3/10(金)くすのき委員引継ぎ式
    2023年3月 (15)3/10(金)くすのき委員引継ぎ式投稿日時 : 03/10
    1年間、児童会の中心となって活動した「くすのき委員」の引継ぎ式を行いました。
    今年度、くすのき委員を務めたのは、6年生2名と5年生3名です。
    くすのき委員は、児童会活動の中で、みんなのリーダーとして頑張ってきました。
    5名のくすのき委員から挨拶があり、それぞれが1年間の活動を振り返りました。
    続いて、新たなくすのき委員が紹介されました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-10
    2023年3月 (14)今日の一言【3月10日(金)】
    2023年3月 (14)今日の一言【3月10日(金)】

  • 2023-03-09
    2023年3月 (13)今日の一言【3月9日(木)】
    2023年3月 (13)今日の一言【3月9日(木)】投稿日時 : 7:30

  • 2023-03-07
    2023年3月 (10)3/7(火)炭焼き体験(3・4年生)
    2023年3月 (10)3/7(火)炭焼き体験(3・4年生)投稿日時 : 9:30
    本日3月7日、中予地方局森林林業課に御協力いただき、3・4年生が校区にある炭焼き窯で木炭を作る作業の体験しました。
    開会行事を行った後、子どもたちは大きな丸太を選んで窯に運び込み、楽しみながら活動しました。
    窯の中は思ったよりも広く、丸太がどんどん並べられていきます。
    みんなで繰り返し運び込んで、ついに窯の中いっぱいに丸太が並べられました。
    この後は、レンガで敷居を作り、火入れをして2~3日間蒸し焼きし、火が消えてから7日間ほど待つと木炭が出来上がるそうです。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-06
    2023年3月 (7)今日の一言【3月6日(月)】
    2023年3月 (7)今日の一言【3月6日(月)】投稿日時 : 7:30

  • 2023-03-03
    2023年3月 (6)おはなしウーフの読み聞かせ
    2023年3月 (6)おはなしウーフの読み聞かせ投稿日時 : 15:18
    昨日3月2日に、おはなしウーフさんが来校してくださり、1・2年生に読み聞かせをしていただきました。
    読んでいただいた本は、「なんにもせんにん」「たべられたやまんば」です。
    おもしろいお話ばかりで、1・2年生は、食い入るようにお話を聞きました。
    今年度の1・2年生での読み聞かせは、今回が最後です。
    1・2年生からおはなしウーフさんへのお礼の手紙を、一部紹介します。
    続きを読む>>>