R500m - 地域情報一覧・検索

市立東谷小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県東温市の小学校 >愛媛県東温市則之内甲の小学校 >市立東谷小学校
地域情報 R500mトップ >横河原駅 周辺情報 >横河原駅 周辺 教育・子供情報 >横河原駅 周辺 小・中学校情報 >横河原駅 周辺 小学校情報 > 市立東谷小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東谷小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立東谷小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-30
    2023年5月 (56)5/30(火)雨の一日
    2023年5月 (56)5/30(火)雨の一日投稿日時 : 17:00
    昨日、四国地方が梅雨入りし、今日は朝から雨の一日です。
    子どもたちは、雨の中でも落ち着いて過ごしています。
    給食をしっかりと食べ、丁寧に歯みがきもできていました。
    昼休みは体育館で楽しく遊び、5時間目が始まると、それぞれ学習に真剣に取り組みました。
    《6年生 外国語の授業の様子》
    続きを読む>>>

  • 2023-05-28
    2023年5月 (54)今日の一言【5月28日(日)】
    2023年5月 (54)今日の一言【5月28日(日)】投稿日時 : 7:30

  • 2023-05-24
    2023年5月 (49)5/24(水)学習の様子
    2023年5月 (49)5/24(水)学習の様子投稿日時 : 17:00
    今日は1校時の学習の様子を紹介します。
    1・2年生は国語科です。
    1年生は、支援員の先生と一緒に声を合わせ、よい姿勢で音読をしています。
    2年生は、植物を観察したことを一生懸命文章にまとめています。
    3・4年生は算数科です。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-22
    2023年5月 (44)今日の一言【5月22日(月)】
    2023年5月 (44)今日の一言【5月22日(月)】投稿日時 : 7:30

  • 2023-05-19
    2023年5月 (41)5/18(木)運動会に向けて
    2023年5月 (41)5/18(木)運動会に向けて投稿日時 : 05/18
    運動会に向けて、練習や準備が進んできました。
    個人走の借り人競争の練習です。ボールを足に挟んで進んだ後、出てきた人とペアでボールを運びます。
    全校表現のダンス練習です。細かい動きのチェックや最後のポーズを確認する段階です。
    団体競技の綱引き練習です。ルールややり方を確かめてから、力いっぱい綱を引きました。
    今日の6時間目には、係会を行いました。4・5・6年生が3つの係に分かれて準備を進めます。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    2023年5月 (34)今日の一言【5月15日(月)】
    2023年5月 (34)今日の一言【5月15日(月)】投稿日時 : 7:30

  • 2023-05-13
    2023年5月 (33)修学旅行21
    2023年5月 (33)修学旅行21投稿日時 : 05/12
    川上小学校に到着後、解団式を行いました。
    児童代表の言葉として、活動を通して学んだことや感じたことを堂々と述べました。
    6年生6人は、この2日間、自分もみんなも気分よく過ごせるようにすることや「有難い探し」を意識しながら、真剣に学び、ルールやマナーをきちんと守り、仲よく活動しました。その態度はとても立派でした。
    修学旅行での経験や学びを、今後の生活や生き方の中で、続け、生かし、つなげていってほしいと思います。
    子どもたちの貴重な活動を支えていただいた皆様、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    2023年5月 (23)修学旅行12
    2023年5月 (23)修学旅行12投稿日時 : 05/11
    21時からは班長・副班長会を行い、その内容を班員に伝え、22時に消灯・就寝です。
    修学旅行1日目。真剣に学び、マナーをきちんと守り、任された役割をしっかりと果たしながら、明るく元気に過ごせました。
    本日の記事更新は、ここまでです。明日も、子どもたちの様子を随時お知らせします。

  • 2023-05-04
    2023年5月 (4)5/2(火)田植え
    2023年5月 (4)5/2(火)田植え投稿日時 : 05/02
    今日は朝からいい天気で、絶好の田植え日和です。
    運動場に整列した後、歩いて田植えをさせてもらう田んぼへ向かいます。
    田植えには、小学生だけではなく、幼稚園児も参加します。
    今年で13回目を迎える活動。今日も地域の方々10名が、指導やサポートのために来てくださいました。
    校長先生の話、地域の方のお話の後、まず6年生が肥料をまきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-01
    「熱中症予防に関する親うだち情報」.png
    「熱中症予防に関する親うだち情報」.png2023年5月 (1)2023年4月 (33)今日の一言【5月1日(月)】投稿日時 : 7:30
    5月