R500m - 地域情報一覧・検索

町立生名小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県越智郡上島町の小学校 >愛媛県越智郡上島町生名の小学校 >町立生名小学校
地域情報 R500mトップ >尾道駅 周辺情報 >尾道駅 周辺 教育・子供情報 >尾道駅 周辺 小・中学校情報 >尾道駅 周辺 小学校情報 > 町立生名小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立生名小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

町立生名小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-24
    2023年3月 (16)入学式準備・弓削海苔見学
    2023年3月 (16)入学式準備・弓削海苔見学投稿日時 : 03/23
    今朝の活動は、入学式準備でした。今年度は6年生が在籍していないため、卒業式はありません。
    卒業生がいない分、来年度の生名小学校は新1年生を迎えて、さらにパワーアップすること間違いなしです。
    新しい出会いを心待ちにしています。
    先日、3年生は上島町内の小学生と一緒に「弓削海苔」見学に行きました。
    弓削海苔が完成するまでの過程を学びました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-23
    「感染警戒期」に切り替わります
    「感染警戒期」に切り替わります
    が、引き続き基本的な感染対策の継続をお願いします。2023年3月 (15)全校ミーティング投稿日時 : 03/22
    今朝の活動は全校ミーティングでした。
    テーマは「自分の好きなところ・良いところ」です。
    最初は恥ずかしそうにしていた子どもたちでしたが、担当の先生から「自分を振り返って、一人一回は発表しよう。必ずあるから。」とお話があり、真剣な表情で考えていました。
    各クラスで自分の考えをまとめた後に、なかよし班のみんなの前で発表しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-21
    2023年3月 (14)いっしょに ほっと タイム
    2023年3月 (14)いっしょに ほっと タイム投稿日時 : 03/20
    金曜日に5年生が家庭科「いっしょに ほっと タイム」の学習で
    白玉だんご作りをしました。
    白玉粉に水を少しずつ加えて耳たぶぐらいの固さにこねます。
    自分の耳たぶを触って、「これくらいかな?」「少しやわらかすぎたかも。」
    と柔らかさを確かめていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-19
    「医療ひっ迫警戒宣言」は終了しました
    「医療ひっ迫警戒宣言」は終了しました
    が、引き続きの感染対策をお願いします。2023年3月 (13)ポップコーンの会との交流投稿日時 : 03/17
    昨日、ポップコーンの会との交流を行いました。
    1~4年生は、A班・B班に分かれてともくんとシュートゲームをしました。
    4年生がリーダーとして積極的に行動し、シュートゲームは大いに盛り上がりました。
    1~3年生も一人一人が活動の中での目標を持ち、近くで応援したり、場所を案内したりと自分でできることを考えて行動していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-10
    2023年3月 (7)ひみつ発表会(5年生)
    2023年3月 (7)ひみつ発表会(5年生)投稿日時 : 03/09
    昨日、5年生は国語の授業で3・4年生に向けて、「ひみつ発表会」を行いました。
    3人の目標は「全員と目を合わせて発表する」ことでした。
    テーマについて柱を立て、聞いている人が興味を引く話題やアンケート結果を提示するなど、話の構成を工夫して発表することができました。また、全体をよく見て自信を持って発表することができました。
    3・4年生も内容をしっかりと聞いて、質問や感想を積極的に発表することができました。

  • 2023-03-04
    2023年3月 (3)4時間目の授業の様子
    2023年3月 (3)4時間目の授業の様子投稿日時 : 03/03
    4時間目の授業の様子です。
    1・2年生「生活科」
    来週実施予定のなごみ会の方との交流に向けて、オリジナルの凧を作成していました。
    「楽しみだね。」「早く凧あげしたいね。」と、交流の日を楽しみにしていました。
    3・4年生「体育」
    続きを読む>>>

  • 2023-03-02
    2023年3月 (1)2023年2月 (20)なかよし遠足
    2023年3月 (1)2023年2月 (20)なかよし遠足投稿日時 : 03/01
    暖かな春の日差しの中、本日はなかよし遠足(島四国・お大師さんめぐり)を行いました。
    なかよし班に分かれて、お大師さんを見つけながら波間田キャンプ場を目指します。
    5年生のリーダーを先頭にして、班で協力し合いながらお大師さんを探し歩きました。
    「もうちょっとだよ、一緒に頑張ろう。」「まだ時間があるから、あと少し見つけに行こう。」と、班で励まし合いながら、無事に全ての班が時間通りにゴールすることができました。
    おいしいお弁当とお菓子タイムの後は、なかよし遊びを行いました。
    続きを読む>>>