R500m - 地域情報一覧・検索

町立生名小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県越智郡上島町の小学校 >愛媛県越智郡上島町生名の小学校 >町立生名小学校
地域情報 R500mトップ >尾道駅 周辺情報 >尾道駅 周辺 教育・子供情報 >尾道駅 周辺 小・中学校情報 >尾道駅 周辺 小学校情報 > 町立生名小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立生名小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

町立生名小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-30
    学校公開週間(1日目)
    学校公開週間(1日目)2023年10月30日 16時20分
    今朝の活動は、表彰でした。たくさんの児童の名前が呼ばれました。
    気持ちの良い返事をして立派な態度で表彰を受けることができました。
    3、4時間目は、5・6年生を対象に親子料理教室(学校保健委員会)を行いました。
    弓削学校給食センターの栄養教諭の先生と健康推進課の方を講師にお招きして、「減塩」をテーマに調理実習とミニ健康講座を行いました。
    上島町は他の市町に比べて高血圧の割合が高いため、子どものうちから生活習慣病について正しい知識を身に付けることが大切です。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-26
    学校公開週間の時間割を公開しました。PDFでもご覧いただけます。
    学校公開週間の時間割を公開しました。PDFでもご覧いただけます。
    (10月25日追記)学校公開週間の時間割について一部変更がありました。新 R5 公開週間 時間割.pdf読み聞かせ・朝マラソン2023年10月25日 10時17分
    今朝の活動は、地域ボランティアの方による読み聞かせでした。
    姿勢を正してお話を聞いていました。
    心を落ち着かせて、一日をスタートすることができました。
    地域ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    生名の達人(3・4年生)・通学路安全点検(5・6年生)
    生名の達人(3・4年生)・通学路安全点検(5・6年生)2023年10月18日 13時22分
    3・4年生では、総合的な学習の時間に「生名の達人」についての学習を進めています。
    中本さん(歌と紙芝居の達人)、山本さん(落語の達人)が生名小に来てくださり、子どもたちに達人技を披露してくださいました。
    巧みな話術に子どもたちは集中してお話を聞いていました。
    本日は貴重なお時間をありがとうございました。
    先日、5・6年生は通学路安全点検を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    クラブ
    クラブ2023年10月13日 15時59分
    今日の6時間目は、クラブ活動でした。
    特別にハンター(教員です!)をお呼びして、子どもたちは逃走者になり、校舎外を逃げ回りました。
    某有名番組と同じように、ミッションや復活カードのイベントも子どもたちが企画しました。
    ミッションに挑戦する人、息を潜めて隠れる人、友だちと協力する人…子どもたちの個性が現れていました。
    教員(ハンター)は少々疲れましたが、子どもたちは終始元気いっぱいでした。
    続きを読む>>>