R500m - 地域情報一覧・検索

町立生名小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県越智郡上島町の小学校 >愛媛県越智郡上島町生名の小学校 >町立生名小学校
地域情報 R500mトップ >尾道駅 周辺情報 >尾道駅 周辺 教育・子供情報 >尾道駅 周辺 小・中学校情報 >尾道駅 周辺 小学校情報 > 町立生名小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立生名小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

町立生名小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-27
    表彰
    表彰2024年2月27日 16時15分
    今朝の活動は、朝礼(表彰)でした。
    大きな声で返事をして、立派な態度で表彰状を受けることができました。
    早いもので、2月が終わろうとしています。
    玄関には校務員さんが出してくださったお雛様が飾られています

  • 2024-02-26
    なかよし遠足
    なかよし遠足2024年2月26日 15時00分
    本日、なかよし遠足(島四国・お大師さんめぐり)を行いました。
    なかよし班に分かれて、お大師さんを探しながらいきなスポレクを目指して歩きます。
    「まだ時間があるから、もう少し見つけにいこう!」「あと少しだから一緒に頑張ろう!」と、班で励まし合い、無事に全ての班が時間どおりにゴールをすることができました。
    おいしいお弁当とお菓子タイムの後は、なかよし遊びをしました。
    閉会式では、「88か所名人賞」「スマイル賞」「協力賞」の表彰式がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    今日の昼休み
    今日の昼休み2024年2月21日 15時16分
    今週は雨の日が続いています。
    植物にとっては恵みの雨ですが、子どもたちの中には、外で思いっきり体を動かすことができないことにもどかしさを感じている子もいるようです。
    昼休みは体育館が解放され、ボール鬼ごっこやドッジボール、バスケットのシュート練習、縄跳びなど思いっきり遊ぶ姿が見られました。また、教室でタブレットを使っている子もいました。
    明日はどんな昼休みになるでしょうか。16381639

  • 2024-02-16
    全校スピーチ(2年生)
    全校スピーチ(2年生)2024年2月16日 12時40分
    今朝の活動は全校スピーチでした。
    テーマは「自分の歴史について」です。2年生5名が発表をしました。
    Canvaを活用して、
    おうちの人にインタビューした内容を
    スライドにまとめていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-09
    弓削海苔見学(3年生)
    弓削海苔見学(3年生)2024年2月9日 09時39分
    先日、3年生は上島町内の3年生と一緒に「弓削海苔見学」に行きました。
    弓削海苔が完成するまでの過程を学びました。
    自分の顔よりも大きな弓削海苔を試食させていただきました✨
    学校に帰ってきてからは、学んだことを嬉しそうに話してくれました。
    見学を通して、弓削海苔のことがもっと好きになったようです。
    続きを読む>>>