R500m - 地域情報一覧・検索

市立向洋新町小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市南区の小学校 >広島県広島市南区向洋新町の小学校 >市立向洋新町小学校
地域情報 R500mトップ >向洋駅 周辺情報 >向洋駅 周辺 教育・子供情報 >向洋駅 周辺 小・中学校情報 >向洋駅 周辺 小学校情報 > 市立向洋新町小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立向洋新町小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-22
    6月21日(金)3年生 リコーダー講習会
    6月21日(金)3年生 リコーダー講習会6月21日(金)スロープってどうして2階にないの?6月21日(金)4年生算数科 工夫してはかろう!6月21日(金)3年生 リコーダー講習会
    今日はリコーダー協会から講師の方をお招きして、リコーダーの講習会を行いました。子どもたちが持っているソプラノリコーダー以外にも、アルトリコーダーやソプラニーノリコーダーなそいろんな大きさのリコーダーを持ってきてくださったり、みんなが聞いたことある曲をリコーダーで演奏してくださったりして、子どもたちは大興奮でした。また、上手なリコーダーの吹き方も教えていただき、今後の音楽の授業に役立つ学びがたくさんの楽しい講習会となりました。
    【3年生】 2024-06-21 20:10 up!
    6月21日(金)スロープってどうして2階にないの?
    昼休憩に校長室をノックする音がしました。だれかな?ドアを開けると2年生の子供たち3人が、「校長先生、スロープってどうして2階にないの?」と質問してきました。生活科でやさしいマークのお勉強をしているそうです。子供たちと一緒に学校の玄関のスロープを見に行きました。
    階段や玄関など段差があるところでは、車いすで登ることができません。スロープがあれば、一人でも移動ができるから、階段や玄関についているんだね。スロープが急な坂道だったら車いすで登れないから、緩やかな坂道になっているでしょう?緩やかな坂道をつくるには、場所が必要です。学校の校舎の中に広いスペースを作ることは難しいので、2階以上にはスロープがついていないんだよ。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    6月14日(金) 1年生 「給食試食会」
    6月14日(金) 1年生 「給食試食会」6月14日(金)あわせていくつ ふえるといくつ6月14日(金) 1年生 「給食試食会」
    1年生の保護者を対象に、給食試食会を行いました。青崎小学校の栄養教諭においでいただき、広島市の学校給食についてのお話を聴いたり、1年生の教室に行って、子供たちの配膳や食べている様子を参観したりしました。最後に、参加した保護者の皆さんが一緒にテーブルを囲んで給食を食べました。子供たちの給食について理解していただく、貴重な時間となりました。
    【学校日記】 2024-06-14 20:17 up!
    6月14日(金)あわせていくつ ふえるといくつ
    1年生の算数科では、たし算の学習をしています。今日は、教科書の絵を見て、4+3=7になるお話を考えました。これまでに学習した、たし算をあらわす言葉「みんなで」「あわせて」「ぜんぶで」「ふえると」を使ってお話をつくりました。やる気いっぱいの1年生、お話づくり終わりのタイマーが鳴ると、「え〜!」「もっとやりたい!」と時間延長を先生にお願いしていました。授業後半では、ペアのお友達に作ったお話を伝えたり、みんなの前で発表したりしました。
    【1年生】 2024-06-14 19:52 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    6月7日(金) 6年 「プール清掃」
    6月7日(金) 6年 「プール清掃」6月7日(金) 1年 「歩行教室」6月7日(金)2年生 長さをはかって あらわそう6月7日(金)5年生音楽科 歌声に表情をつけよう6月7日(金) 6年 「プール清掃」
    いよいよ水泳指導のシーズンが到来です。6年生が学校を代表して、プール清掃を行いました。自分たちはもちろん、下学年のみんなが気持ちよく水泳ができるように、熱心に取り組む姿が素敵でした。すっかりきれいになったプールに、みんな満足そうな様子でした。さすが6年生です。みんなのためにありがとう。
    【学校日記】 2024-06-07 20:28 up!
    6月7日(金) 1年 「歩行教室」
    広島市道路交通局道路管理課の方々においでいただき、体育館で歩行教室を行いました。初めに、イラストを使って安全に歩行するためのお話を聞きました。次は、横断歩道の歩き方の歌と動作を教えていただき、元気いっぱいの声で練習をしました。最後は、4人のグループが、体育館に作られた交差点を、実際に歩いてみました。これからも、1年生は安全に道路を歩行していきます。
    【学校日記】 2024-06-07 20:26 up!
    続きを読む>>>