R500m - 地域情報一覧・検索

市立井口台小学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市西区の小学校 >広島県広島市西区井口台の小学校 >市立井口台小学校
地域情報 R500mトップ >【広島】井口駅 周辺情報 >【広島】井口駅 周辺 教育・子供情報 >【広島】井口駅 周辺 小・中学校情報 >【広島】井口駅 周辺 小学校情報 > 市立井口台小学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立井口台小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-26
    班で課題解決〜5年生〜
    班で課題解決〜5年生〜6年生の授業の様子班で課題解決〜5年生〜
    5年生のクラスをのぞいてみると、課題解決について班の友だちと話し合っていました。いろいろな考えが出る中、自分たちで出た考えの妥当性を吟味し、上手に集約して発表につなげていました。
    発表の場面では、聞く人の方に体を向けて、自分たちの考えを理由をつけて話していました。理由があると、どのように考えて選んだのかがよく分かり、聞く人も「なるほど。」とうなずいていました。
    集団での「話す」「聞く」の学習ルールがきちんと守られているからこそ、ここまでできるのだなと感心しました。校長より
    【5年生のページ】 2024-04-25 13:39 up!
    6年生の授業の様子
    続きを読む>>>

  • 2024-04-19
    6年生の活躍
    6年生の活躍新しいクラスでドリルタイム6年生の活躍
    今週から1年生の給食が始まりました。1年生の給食の配膳は、6年生が担当してくれています。4校時の授業が終わると、6年生は素早く配膳の準備に取りかかり、あっという間に1年生に配り終えています。おかげで、1年生はどの学年の児童よりも、ゆっくり時間をかけて給食を食べることができています。素晴らしい6年生の頑張りですね。(校長より)
    【全校のページ】 2024-04-19 14:32 up!
    新しいクラスで
    校舎内を歩いていると、あちこちのクラスから、子どもたちの楽しそうな笑い声が聞こえてきました。何をしているのかと、のぞいてみると、班の友だちと自己紹介カードを書いていたり、学級開きのレクで楽しいゲームをしたりして、盛り上がっていました。
    新しいクラスで過ごす新年度の学校生活の始まりに、子どもたちは笑顔いっぱいでした。(校長より)
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    登校
    登校就任式・始業式入学式の準備〜6年生の活躍〜登校
    入学式が終わり、1年生も上学年のお姉さん、お兄さんと一緒に元気に登校してきました。正門から続く花壇に植えられた芝桜は、色鮮やかなピンクの花で、登校してくるかわいい1年生を迎えています。(校長より)
    【1年生のページ】 2024-04-12 14:18 up!
    就任式・始業式
    新学期になり、子どもたちは、元気に登校してきました。あいにくの雨で、就任式・始業式は、グラウンドで行うことができず、各教室でテレビ画面を通して行われました。
    【全校のページ】 2024-04-12 13:19 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    学校長あいさつ
    学校長あいさつ4月学校長あいさつ
    井口台小学校は、標高約110メートルの高台に位置し、各校舎の窓からは安芸の宮島を始め、瀬戸内海に浮かぶ大小様々な島々を望むことができるとても眺めの良い場所にあります。
    本校の教育目標は「豊かなつながりの中で、他者を価値ある存在として認め、共に助け合い、協力できる子どもの育成」です。
    変化の激しい予測困難な社会で生きていく子どもたちには、多様性を受け入れ、あらゆる他者を価値ある存在として認めることができる広い視野と心をもち、文化的背景の異なる人たちや価値観の異なる人たちとも助け合い、協力しながら様々な課題を解決していくことができる力を身につけていくことが大切だと考えています。
    異学年での交流や地域との豊かなかかわりの中で、教育目標達成に向けて、教職員一同、力を合わせ取り組んで参ります。今年度も、どうぞ、よろしくお願いします。
    【学校概要】 2024-04-11 18:17 up!
    続きを読む>>>